メガバス(Megabass) より DEAD SLOWL(デッド スロウル)がでました。
目次
どんなルアー
メガバス(Megabass) ワーム DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch
テールのシェイプが細くなっており、
極めてナチュラルな動きで警戒心を与えることなく魚にアプローチします。
シャローをデッドスローで引いてくることを主軸に開発されたデッドスロウル、
その名の通りデッドスローの動きには磨きがかかっています。
水平に近いスイミング姿勢とマグスロウルから継承のアクションレスポンスを追求した
ボディデザインと極薄シェイプテールがスローになってしまった魚へ
とことんアピールすることが出来るデッドスロースイムベイトです。
出展:メガバス
カラーラインナップも豊富にあります。
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch
ダークシャッド 少し濁りの入ったシャローで活躍します。
パールシャッド
クリアウォーターでは最もナチュラルに誘えるカラーで
紀州アユ
ドクリアー
魚をスレさすことが少ないため、
ブルーシャッド
クラウン
オチアユ
ヌードレインボー
ニジマスですが、こちらもあまり使いません、
オイカワ
実釣結果はまだでていませんが、
MAGHOLD搭載
ボディ内に内蔵されたネオジウムマグネットが、
水圧のかかる水中環境でも強力な磁界を発生させて
フックを適切なポジションへと誘導し密着。
フックにかかる水流抵抗を軽減化したうえで、
マグネット自重自体もボディバランスを生み出すバランサーパーツのひとつとして構成され、
スムーズでナチュラルなアクションを生み出します。
ボディの振りを抑制するオリジナルロングフェザーフック
デッドスロウルに搭載されたオリジナルロングフェザーフックは、
アクションの安定性を向上させるだけでなく
魚からのフックの違和感を軽薄化し、
フェザーが揺らめく独特の誘うアクションも生み出します。
※全色ホワイトカラーのフェザーフック
(SLOWL FEATHER HOOK)が標準装備されています。
サイズは5インチと7インチの2種類ですが、
これといった使い方の目的がない場合は、
5インチを選ぶのがいいかと思います。
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch ダークシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch ピンクバックシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch パールシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch 紀州アユ
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch ドクリアー
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch クラウン
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch ブルーシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch オチアユ
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch オイカワ
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch ケタバス
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 5inch ヌードレインボー
ここまでが5インチです。
続いで以下が7インチです。
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch ケタバス
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch ダークシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch 紀州アユ
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch ドクリアー
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch クラウン
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch オイカワ
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch ピンクバックシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch パールシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch ブルーシャッド
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch ヌードレインボー
DEAD SLOWL(デッド スロウル) 7inch オチアユ
デッドスロウルの動きは
病みつきになると思います。
機会がありましたら
試してみてはいかがでしょうか。