リトルジャックより発売のジャスピンです。
かわいらしい見た目とテールのブレードが気になります。
どのような時合いで活躍するのでしょうか。
見ていきましょう。
ジャスピンってどんなルアー
ボディ一体型スイベルの採用により、
コンパクトなシルエットとブレードとの一体感を実現した
ハイクオリティスピンテールです。
フックセッティングにもこだわり、
ブレードへのバイトを弾きにくい絶妙なバランス。
ベイトライクなリアリティと、
ブレードによるアピール力を高次元で融合させ、
いかなる状況でも圧倒的釣果を生みだします。
ただ巻きしてブレードのアピール力をフルに生かしたオートマティックな釣り方はもちろん、
ボトムバンピングやリフトアンドフォールを織り交ぜての、
マニュアル操作での多彩な釣りも展開可能となっています。
ただ巻きで釣れてこそ釣れるルアーと呼べるので、まずは小難しいテクニックは後にしてただ巻きで攻めてみましょう。
サイズは、ライトゲームタックルで使用できる35mm/4.2gと、
チニングやシーバスゲーム、ライトなハタゲームなどで幅広く使える50mm/10.2gの2サイズ。
カラーラインナップは様々なフィールド、ターゲット、
シーンで活躍できるよう厳選された全7色。 独自のウェイト構造により、
抜群の飛距離と安定したフォール、スイム姿勢を可能としています。
シャローからボトムまで任意のレンジをデッドスローからファストリトリーブまで対応。
テールのブレードが水中でサウンドを発生することで
魚を寄せる効果もあります。ブレードのサウンドはブレード形状やブレードの素材によっても変わるためルアーによって違うサウンドを楽しめます。
またフラッシングにより
視覚的にもアピールし
さらにはこのブレードテールによる波動が魚を誘います。
カラーラインナップを見てみましょう。
使い方は
ボトムまで落として
リフトアンドホールが一般的です。
テールの回転をいかせるメリットもあります。
あとは
ただ巻きでしょう。
余計なことを考えずに
ただレンジだけは意識しながら
一定の速度で巻いてくる。
これだけで、
バスやロックフィッシュなど
あらゆる魚を手にしてしまう。
不思議なルアーです。
サイズ展開もされていますので、対象魚のサイズに合わせてルアーを選ぶのが良いかと思います。
一番小さいサイズの35㎜であれば大抵の魚を攻略するのに有効です。まずはここから試してみて、大きな魚にアピールしたいときには50㎜にサイズアップしてみるのも良いでしょう。