見て良し、持って良し、回して良しの3拍子が揃った『LEGALIS LT』
daiwaより2018 レガリスLT 店頭で見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ダイワならではのスタイリッシュさと
コストパフォーマンスに優れたレガリスLTをみていきましょう。
もともと、アメリカで販売されいていたレガリスの日本版です。
8月に予約してたレガリス😍
先日やっと届いたぁー!( 〃▽〃)
早く釣り行きたい!!はよ!今すぐ! pic.twitter.com/5HGUFpCVpK— 釣り垢Tani (@chiho__oka) September 10, 2018
こんにちはレガリスさん pic.twitter.com/hQealF8wrx
— まさち~ (@masacheese82) September 14, 2018
ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわりがあり
リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルをよりタフなものへと進化させ生まれた
ダイワ小型スピニングの新基準、それがLT(LIGHT TOUGH)なのです。
|
そして
パーフェクトラインストッパー
PEなどの細糸にも、リーダーのよう太径糸にも対応した新型ラインストッパー。
バステスター陣による実戦テストでも好評。掛けやすく、外れにくく、外し易い。
なおかつ軽い。また、修理可能となった点も大幅な進化点。
仕様をみてみましょう。
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル 1回転) |
ギア比 | 自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
標準巻糸量 | ベアリング (ボール/ ローラー) |
ハンドル長 (mm) |
ノブタイプ | メーカー 希望本体 価格(円) |
JAN コード |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン (lb-m) |
ブレイド (号-m) |
||||||||||
LT1000S | 64 | 5.2 | 185 | 5 | 2-120 2.5-100 3-70 |
0.2-210 0.3-200 0.4-130 |
5/1 | 40 | I | 9,800 | 141277 |
LT2000S | 68 | 5.2 | 190 | 5 | 2.5-200 3-150 4-100 |
0.4-200 0.5-170 0.6-150 |
5/1 | 40 | I | 9,800 | 141284 |
LT2000S-XH | 81 | 6.2 | 190 | 5 | 2.5-200 3-150 4-100 |
0.4-200 0.5-170 0.6-150 |
5/1 | 45 | I | 9,800 | 141291 |
LT2500D | 75 | 5.3 | 210 | 10 | 8-220 10-190 12-150 |
1-360 1.2-300 1.5-230 |
5/1 | 50 | I | 10,300 | 141307 |
LT2500S-XH | 87 | 6.2 | 205 | 10 | 4-150 5-120 6-100 |
0.6-200 0.8-190 1.0-140 |
5/1 | 55 | I | 10,300 | 141314 |
LT3000D-C | 80 | 5.3 | 220 | 10 | 10-260 12-200 16-150 |
1.2-430 1.5-300 2-230 |
5/1 | 50 | T | 10,300 | 140300 |
LT3000-CXH | 93 | 6.2 | 220 | 10 | 8-150 10-120 12-100 |
1-200 1.2-190 1.5-170 |
5/1 | 55 | T | 10,300 | 140775 |
LT3000S-C-DH | 80 | 5.3 | 230 | 10 | 4-230 6-150 8-100 |
0.6-290 0.8-200 1-190 |
5/1 | 90 | I | 11,300 | 140782 |
LT4000D-C | 82 | 5.2 | 245 | 12 | 10-330 14-230 20-150 |
1.5-430 2-300 2.5-260 |
5/1 | 55 | Tラージ | 11,000 | 140799 |
LT4000D-CXH | 99 | 6.2 | 245 | 12 | 20-150 14-230 10-330 |
1.5-430 2-300 2.5-260 |
5/1 | 60 | Tラージ | 11,000 | 140805 |
LT5000D-CXH | 105 | 6.2 | 250 | 12 | 25-150 20-170 14-260 |
2-350 2.5-300 3-210 |
5/1 | 60 | Tラージ | 11,000 | 140812 |
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
※RCSハンドルノブS交換可能(ハンドルアームは不可)
※FREAMSとのスプール互換性あり
US版では
With a stark, modern appearance, the handsome reels are modestly priced with an abundance of design and engineering features. The LT body (light yet tough) is constructed from a carbon-based composite that is much lighter than conventional materials yet very durable. With a much greater strength to weight ratio, the reels are lighter and can be handled without fatigue over the long course of a full day’s fishing. The spool design features the Advanced Ballistic System or ABS. This technology utilizes a reversed taper to pay out line in bigger loops reducing outgoing friction and improving casting distance. The oversize spool also holds more line and can exert more pressure on hooked gamefish. The Air Rotor and Air Bail are carbon composite designed lighter and stronger than conventional designs. Smoothness of operation is assured by 6 ball bearings and a roller bearing. Rarely in the spinning reel market can you find a reel modest in price yet loaded with state of the art technical and design features. The Daiwa Legalis LT is that reel.
- Carbon Light Material Housing - LT Concept
- ABS Spool (Advanced Ballistic System)
- Machined Aluminum Handle
- Air Rotor and Air Bail
- 6 Bearing System ( 5BB+1RB)
- 1000D, 2500D, 3000D and 4000D come in 5.2 : 1 gear ratios

Model Number |
Bearings | Gear Ratio | Line Per Handle Turn |
Wt. (oz.) |
Line Capacity (Lb. Test / Yards) |
Drag Max |
---|---|---|---|---|---|---|
LGLT1000D | 5 BB, 1RB | 5.2:1 | 25.5” | 6.4 | MONO: 4/250, 6/160, 8/110 | 8.0 |
LGLT2500D | 5 BB, 1RB | 5.3:1 | 29.6” | 7.2 | MONO: 8/240, 10/210, 12/160 | 22.0 |
LGLT2500D-XH | 5 BB, 1RB | 6.2:1 | 34.5” | 7.2 | MONO: 8/240, 10/210, 12/160 | 22.0 |
LGLT3000D-C | 5 BB, 1RB | 5.3:1 | 31.6” | 7.5 | MONO: 10/280, 12/220, 16/160 | 22.0 |
LGLT4000D-C | 5 BB, 1RB | 5.2:1 | 32.5” | 8.4 | MONO: 10/360, 14/250, 20/160 | 26.5 |
同価格帯のフリームス↓と比較すると
仕様はほぼ同じですが、
価格がフリームス15,800円なのに対し同型番でなんと9,800円となっています。
この価格差は非常に大きいですね。
フリームスも新製品ではありますが、
さらに価格を抑え勝負に出ている気がします。
ちなみに、私はエリアトラウト用の貸し出しリールとして↓
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 1000 フリームス(2018) LT1000S
をAmazonで購入しましたが、
今のところ問題なく使えています。
一点だけ気になるのは、巻き出しにかかる力は少し必要に思います。
一定の巻き速度維持のためにはこれぐらいの抵抗があったほうが
いいのかもしれませんが、少し気になりました。
彼女が予約してたレガリスの4000番、レブロスの4000番と比べてかなりスリムになり、超絶軽い、4000番とは思えない軽さ🤩 pic.twitter.com/l0XJOnvEx5
— YUTO⚡︎釣り垢⚡︎ (@YUTOfissing) September 8, 2018
レガリスLT2000S-XH買ったー! pic.twitter.com/uxNkScsgEQ
— あまにぃ♨️ (@1230amatsu) January 3, 2019
AMAZON 最安値をリンク中↓