シマノ新製品のスコーピオンMGLのタックルインプレッションです。
シマノより
立ち上がりの軽いMGLスプールを採用し、高い遠投性とキャスタビリティ、低弾道の伸びやかな飛びを獲得した新生スコーピオン。高剛性のHAGANEボディ内にはマイクロモジュールギアを搭載。滑らかかつパワフルな巻き上げで多彩なルアーに対応します。SVS∞はイージーセッティングでベストなブレーキ力を得られます。
カープファンを代表して購入を宣言します。スコーピオンMGL。 #ジャパンフィッシングショー2019 pic.twitter.com/QYCNeFg0oL
— Basser編集部 (@Basser_editor) January 18, 2019
以前のスコーピオンと比べても、紫色っぽい赤ではなくなっていますね。
紅色に近いような赤で退色を考慮したのかもしれません。
仕事帰りにランカーズさんに寄って先日の釣りで縮まらなくなってしまったタモを店長さんに泣きついて直してもらいました😂店長ありがと~🙇🙏
んであったら買おうと思ったら19スコーピオンMGLがあったので購入😘
フィッシュマンのロッドと同じ色でかっけぇ~🤩 pic.twitter.com/pUfTcTL3Du— ウメの缶 (@umenokanmina1) May 15, 2019
目次
搭載機能は?
搭載されている機能を見ていきましょう。
マイクロモジュールギア
マイクロモジュールギアとは、歯を可能な限り小型化した機構です。細かい歯を密に、かつ数多くかみ合わせることにより、強度を低下させることなく滑らかな動力伝達を実現。巻き上げ時のギアノイズが低減し、感度も飛躍的に向上しました。ベイトリールでは段階的に導入してきたマイクロモジュールギアですが、構造的な制約の多いスピニングに組み込むには高度な技術を要します。精密なギアを寸分の狂いもなく支持できるのは、高剛性&高精度のメタルボディがあるからこそです。
X-SHIP
ドライブギアの大径化、ピニオンとドライブ両ギアの最適配置、ピニオンギアのベアリングによる2点サポート。これら頑強なギアの噛み合わせが、負荷に強い軽快なリーリングを保持する。
“HAGANE”ボディ
“HAGANE”ボディとは、高い剛性を持つ金属のボディ。不意の衝撃にも耐える剛性・耐衝撃性を確保し、たわみを最小限に抑えることでアングラーのチカラを巻き上げる「力」へと変換します。
NEWマグナムライトスプール
ベイトリールのキャスティング性能を左右するスプールの慣性モーメント。開発ではその減少を目的にスプール胴径へのブランキングや薄肉化を行ってきましたが、「NEWマグナムライトスプール」では、これまで技術的に不可能とされてきたスプール側面への穴開けに成功。当社比で慣性モーメントの約10%ダウンを達成し、実に約20%の飛距離アップをマークしました。
S3Dスプール
重量バランスや寸法精度を高め、キャスト時における振動を抑制したスプールです。振動ノイズは従来品から半減しました(当社比)。高速回転でラインを放出するなかでもガタつきや回転ムラが極めて少なく、安定したキャスト性能を発揮。飛距離、キャスト精度ともに飛躍的に向上しました。
CI4+
軽量カーボン素材CI4を進化させた新カーボン素材。軽さはそのままに剛性、耐久性が大幅にアップし、ボディ、ローターのさらなる小型軽量化を実現しました。
SVS∞(インフィニティ)
SVSを、さらに使いやすく進化させた、最新設計のブレーキ力ダイアル調整機能を装備し、微妙なブレーキ力の調整を外側ダイアルで瞬時に行なうことが可能。ルアーチェンジや状況変化など、求めるままに即、理想のブレーキ力を実現。遠心力ブレーキ独特の抜けるようなキャストフィールはそのままに、バックラッシュ抑制と飛距離という相反する性能をさらに両立するブレーキシステムです。
S A-RB
業界初の「表面改質」により「不動態層」を形成し、錆を寄せつけないベアリングを実現したのがA-RB。さらに、その側面を防錆素材でシーリングし、ベアリング内部での塩分再結晶化による塩ガミを大幅に減少させたのがSA-RBです。
スーパーフリースプール
クラッチを切った際、スプールを支えるのは2つのベアリングのみと、スプールフリー性能を極限にまで軽くしたシステムです。
海水OK
錆を寄せ付けないシマノ独自の高性能ベアリング、S A-RB、A-RBの採用、また外装の防腐処理により、海釣りでも安心してお使い頂けます。末永く快適にご使用いただけるよう、使用後はシャワーでの洗浄をおすすめします。
スコーピオンMGL の特筆すべき点は、
マグナムライトスプールでしょう。
ベイトリールのキャスティング性能を左右するスプールの慣性モーメント。開発ではその減少を目的にスプール胴径へのブランキングや薄肉化を行ってきましたが、第二世代マグナムライトスプールでは、これまで技術的に難しいとされてきたスプール側面への穴開けに成功。当社比で慣性モーメントの約10%※ダウンを達成し、大幅な飛距離アップを実現しました。(※初代マグナムライトスプール比)
ボディーのワインレッドカラーがとてもクールなデザインになっています。
スコーピオンMGL の名前のごとく、スコーピオンがついています。
スペックは以下のようになります。
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力 (kg) |
自重 (g) |
スプール寸法 (径mm/幅mm) |
ナイロン糸巻量 (lb-m) |
最大巻上長 (cm/ハンドル1回転) |
ハンドル長 (mm) |
ベアリング数 BB/ローラー |
本体価格(円) | 商品コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
150 RIGHT |
6.2 | 5.5 | 210 | 34/25 | 12-130、14-110、16-100 | 66 | 42 | 7/1 | 27,000 | 04031 2 |
151 LEFT |
6.2 | 5.5 | 210 | 34/25 | 12-130、14-110、16-100 | 66 | 42 | 7/1 | 27,000 | 04032 9 |
151HG LEFT |
7.4 | 5.5 | 210 | 34/25 | 12-130、14-110、16-100 | 79 | 42 | 7/1 | 27,000 | 04034 3 |
150HG RIGHT |
7.4 | 5.5 | 210 | 34/25 | 12-130、14-110、16-100 | 79 | 42 | 7/1 | 27,000 | 04033 6 |
150XG RIGHT |
8.5 | 5.5 | 215 | 34/25 | 12-130、14-110、16-100 | 91 | 45 | 7/1 | 27,000 | 04035 0 |
151XG LEFT |
8.5 | 5.5 | 215 | 34/25 | 12-130、14-110、16-100 | 91 | 45 | 7/1 | 27,000 | 04036 7 |
※HGはハイギア仕様、XGはエキストラハイギア仕様です。
価格は店頭価格で25600円
通信販売で、24700円+送料 での販売です。
アドレナ2ピース166Mに、スコーピオンMGL 150HG、レッドスプール14ポンド。
同じく166MLに、SLX70HG、レッドスプール12ポンド。
最近はこの二本で陸っぱりを堪能。
気持ちよく扱えて、めっちゃお気に入りのセッティング。
どちらもMGLスプール搭載で、軽いしキャストも快適。 pic.twitter.com/DwBxqGRYF2
— 水野 浩聡 (@TranpoMizuno) April 5, 2019
低価格帯ながら、高性能な機能とデザインを誇ります。
この2人と入籍しました❤️❤️
ゾディアス1610mh
19スコーピオンmglいいねお願いします〜❤️ pic.twitter.com/RWnKQs817j
— たっつぁん (@takumi_fishing_) May 10, 2019