メジナ・グレ

江之浦港でフカセ釣り釣果報告。グレ釣り集魚剤紹介

2019年3月19日

3月の中旬、江ノ浦港でフカセ釣りをしてきました。

狙いはグレですが、この時期なので釣れれば何でもうれしいなといった心持ちで挑みます。

 

朝5時ごろ、神奈川県の小田原マリンターミナルさんでオキアミ6キロ購入し、すぐ海側に降りたところにある江ノ浦港に向かいます。

 

日の出と共に到着し、準備をします。さすがに3月だけあって、風が冷たく防寒着が必要でした。この冬大活躍したヒーターベストの出番です。

高温ではカイロよりも温かくなるため、中温で使います。10,000mAの充電器で8時間ほどもつので今日一日は大丈夫そうです。

ヒーターベストはかなり寒さに強くお勧めなのですが、少し気を付けてもらいたいのは局所的に暖かくなるということです。

全体的に電熱線が通っているわけではなく、背中と腰とお腹の一部分に集中して温度が上昇しますので、全体を温めたい方は少し厚手の服の上からヒーターベストを着用するのがいいかと思います。

 

 

さて、今日は、潮が長潮で天気も曇り後ところにより雷となっていたため、釣り日和ではない予報でした。そのためか、江之浦港の堤防の先端に6名ほどしか人がおらず、かなり空いている状態でした。友人と共に、堤防の階段を上がったところに入ります。水は澄んでいて底がかすかに見える感じでした。

 

オキアミがまだ半解凍状態だったため、サッとオキアミとグレパワーV10を混ぜ合わせて、コマセを作ります。4、5投撒いてみるも小魚すら寄ってこない状態です。

 

 

仕掛けをセットしながら、時々マキエを打って様子見です。

今日の仕掛けは、
竿:アドバンスイソ 1.2号

 

リール:ラリッサ 2500

ライン:PEG5+ 0.8号

ハリス:1.25号

ウキ:PEウキ スカーレット00

ハリ:グレ5号

PE全誘導の仕掛けで様子をみようと思います。

 

 

仕掛けが完成して、とりあえず2,3投してみましたが、サシエのオキアミはそのまま残ってきます。魚の気配がありません。

こういう時は無理しても仕方ありませんので、朝食にします。

朝日を眺めながらゆったりとし、コーヒーを淹れながら、至福のひと時を過ごします。

6時半ごろから、ぞろぞろと人が増え始め、フカセ釣りやエギング、穴釣りの人が入ってきました。
この時帯になると、マキエに子鮎が群がるようになりました。ボラッコやスズメダイもちらほら見受けられます。メジナの姿はありませんが、とにかくマキエを打ち続けます。サシエのオキアミがとられるようになり、少し潮が動き始めました。

そうこうしていると、7時過ぎにタナ竿1本ぐらい沈めたところで急にラインが走りました。
すかさずアワセをいれてメジナを釣ることができました。

 

 

25センチぐらいのサイズですが、江之浦港ではアベレージではないでしょうか。

地合いが来て釣れるかと思いましたが、そう簡単にはいきません。
コマセを作り直しオキアミ3kg+グレパワーV10SP+爆寄せグレにしました。

 

 

エサ取りは多いものの本命のメジナが食ってくる感じはありません。
底まで落としながら探っていくと、なんとメバルが釣れました。

江之浦港にメバルっているんですね。
専門にルアーで狙っても面白いかもしれません。

ガンガンにマキエを打っていくと小魚の群れの中からグレっぽい姿が見えました。
本腰をいれて釣りをするとなんとかもう一匹追加できました。

 

 

ここから友人は場所移動です。
反対側のテトラに入ります。テトラ側は少し波があり、潮通しも湾内よりはよさそうです。
30分ほどして、友人も30cmのメジナを釣り上げました。
メジナ(グレ)の魚影は、外側のテトラ沖のほうが濃いようです。
しかし、足場が不安定なのと手前でテトラにもぐられたり絡んだりすることが多いようで、釣りの難易度はあがってしまいます。
その後2時間ほどで25〜30cmを4匹追加していました。

 

 

堤防の先端にはウツボを専門に狙いにきている人がおり、3本ほど大きなウツボを釣り上げていました。
クーラーに入れていたので、晩御飯になるのでしょうか!?捌くのが難しそうです。

 

 

 

 

16時頃にじっくりと海中の様子を見ていると、手の平サイズのイカ泳いでいました。
エギングも釣れそうです。日暮れ時には、40cm以上あるシーバスがチアユのまわりをゆったりと泳いでいました。反対側のテトラでもナブラがあったり、シーバスが跳ねるところを見ましたので、夕暮れ時のシーバスもいいかもしれません。

 

 

一方で、パワーイソメをつけた投げ釣りをしていた人は、根に引っかかることが多く、投げ釣りで根魚を狙うのは難しいかもしれません。

 

堤防の階段下に入ってきたフカセ釣り師は、湾内では釣れていなかったものの、外側のテトラに移動して2匹釣っていましたので、メジナ狙いは外側のテトラの方が良いかもしれません。

 

 

小さいものはリリースして、これも小さいですが、6匹は持ち帰りました。
刺身、炙り、塩焼き、煮付けにしましたが、どれも脂がのっており非常においしかったです。

 

 

 

同じ日に、近くの真鶴港から渡船し、真鶴の三ツ石に渡った人は、1人あたりメジナが30匹、アベレージ30cmで最大40cmぐらいのメジナが良く釣れたそうです。
江之浦港から見える範囲の真鶴半島の先で、磯と堤防では、やはり釣果にかなり差がでるようです。

 

 

 

今回は堤防で、足場が安定しており、きちんとした水洗トイレもあり、終始快適に釣りができました。
小さい魚はたくさんいたため、ファミリーフィッシングをするにはいい場所だと思います。
駐車場が1日、1000円でとめられるため駐禁にもならず安心です。

 

 

しかし、釣果を求めるのであれば、渡船5000円を追加して、真鶴の三ツ石で磯釣りをするのもいいかもしれません。

 

 

グレ集魚剤のおすすめ

グレ餌の集魚剤おすすめ紹介。配合エサのブレンド例は?

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-メジナ・グレ

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.