トラウト

トラウトのおすすめタックルボックス紹介。ロッドスタンドカスタム

2020年11月19日

トラウト フィッシング では様々な種類のスプーンやプラグを持っていくため、たくさん収納できるようなタックルボックスやルアーの種類ごとにうまく分けることのできるワレットなどが必要になります。

 

ここでは私の使っているおすすめのタックルボックスをご紹介します。

このスタイルの人も多いのかと思います。

トラウト用宅ボックスと言えばVS-7055 メイホウ

私が使っているのはメイホウのVS-7055というバスフィッシングのオカッパリアングラーによく使われているタックルボックスです。

 

このタックルボックスを少し改造してトラウト のタックルボックスにしています。

もはや定番すぎて多くの方が使っているかもしれませんが、それほどに便利なアイテムということです。

 

 

フタ裏にスプーンを掛けやすい

VS-7055は蓋の部分が全開に開かず斜めの状態で止まってくれます。

そのため、そこにスポンジを貼り合わせて加工することで蓋自体をスプーンワレットのようにして使うことができます。

 

スプーンをかけておくスポンジは少し硬めのもの採用し、蓋との接着には両面テープを使用しています。

 

こうして取り外し可能にしておけば、エリアトラウト だけでなく、中身を入れ替えてアジングやバスフィッシングにも使うことができます。

ボックスの一段目には、よく使うクランクなどのルアーや替え用のフックスイベル、そしてラインカッターを入れています。

一段目はよく使うものを入れておく場所といった感じでしょうか。

ハサミや替え針、スナップ類を入れています。

 

せっかくですので私の使っているおすすめのスナップ記載しておきます。

 

おすすめのスナップ

私が使っているおすすめのスイベルが ティモンのeスナップです。

耐久性に優れており小型でスプーンやルアーの動きを邪魔せず、光を反射しにくいブラック仕様です。

たかがスナップですが、シルバーのものよりもブラックのほうが、特にマイクロスプーンを使うときには魚の反応がよくなります。

 

タックルボックス二段目

続いて一段目を開けるとちょうど一段目のボックスの裏側にも重めのスプーンを収納しています。

 

ぶら下がっているのは、天面にすきま風防止シールを貼り付けておりこれにスプーンのフックをかけています。

 

 

すきま風防止シールは100円ショップにも売られていますが、安いものはスカスカのスポンジですぐにフックが抜けてしまいますので、ホームセンターなどで売られている少し硬めのスポンジを使うと良いでしょう。

 

これを横に貼り付けるだけです。

あとは好きな順にスプーンをぶら下げていきましょう。

下の箱部分の収納

一番メインとなる部分の収納には、主にミノーやクランクベイトなどのプラグを入れています。

別売のVS-3010がピッタリと収まるサイズですのでこれにルアーを入れます。

 

クリア、グレーなどのカラー違いと容器の深さ違いがありますので、お好みのものを選んでいただければと思います。

 

 

私の使っているボックスはVS-3010NSです。

トラウト ルアーであれば、それほど厚みはないので、量がそこまでないのであれば浅型のNSでいいかと思います。

 

収納はVS-3010NSを2個入れただけでは、ボックスにかなり余裕がありますので、替え用のスプールや小物なども入れることができます。

 

 

私は替え用のナイロンラインとフロロ ラインを入れています。

 

ライントラブルで時間を浪費したくないですし、遠征した場合にはショックなので予備としておいています。

 

その他にはフックリリーサーやハンドタオルなど入れます。

 

リールは別のボックスに入れており、釣り場の入場前にはロッドに装着していますので、ここには入れていません。

 

 

空いた隙間の有効活用

タックルボックスの下の段の収納にはまだ余裕がありますので、空いたスペースにすきま風防止シートを貼り付けてここにはボトム用のスプーンをぶら下げています。

自分の持っている数量に合わせてスペースを確保してみてください。

 

 

スプーンをぶら下げるデメリット

スプーンを交換する際にはこのぶら下げシステムは非常に便利なのですが、デメリットもあります。

 

まずスプーンが常にぶら下がった状態なので、車での移動中はジャラジャラと音がします。

舗装された道であればさほど気にならないですが、荒れた道路ではジャラジャラとうるさく聞こえます。

 

一方で、自宅で保管しているときには、

スチールラックの一番上に置いているのですが、地震が来たときにカタカタと揺れて、家自体がゆれていることの合図になっています。

今揺れた?といったときに、わかりやすい目安になりました。

 

 

タックルボックスをカスタムする。

 

VS-7055は、メイホウの他のアイテムでカスタムすることが可能です。

 

取り付けるのであればロッドスタンド でしょう。

ロッドスタンド も様々な種類のものが販売されています。

通常のモデルがBM-280です。

バスロッドなどに最適な長さです。スタンドの長さを3段階に調整可能になっています。

スタンド穴径は45mmでトラウトロッドで使うには少し大きいぐらいでしょう。

 

そこで、少し径の小さい35mmモデルのlightタイプを使っています。

 

私が使っているのはBM-250lightタイプです。

 

ご自身の好みの色で取り付けてみてはいかがでしょうか。

 

その他のオプション

 

メイホウのバケットマウスなどに装着できるものは他にもあります。

トラウト で使うのであれば、

パーツケースBM-100が便利です。

ゴミや糸くずなどを入れておくのにちょうどよく

蓋付きですので雨の日でも水浸しになることがありません。

 

ハードドリンクホルダー BM

差し込む隙間が空いているのであればドリンクホルダー をつけるということもできます。

使い終わってフックが伸びているスプーンやルアーなどケースとは分けておきたいものをいれておくにはちょうど良いサイズ感です。

 

BM-250Light ロッドスタンド クリア

クリアタイプのロッドスタンドも発売となりました。

紫外線による黄変がないか気になるところですが、タックルボックスにクリアのロッドスタンドがあればかなりおしゃれになるのではないかと思います。

 

まとめ

エリアトラウト に最適なタックルボックスのご紹介をしてきました。

 

人それぞれに釣りのスタイルや使い方があるかと思いますので参考にしていただければ幸いです。

 

オリジナルのタックルボックスを自作してみてはいかがでしょうか。

 

 

エリアトラウトの必需品と便利グッズ紹介。おすすめのアイテムはこれだ!

エリアトラウトの必需品と便利グッズ紹介。おすすめのアイテムはこれだ!

 

 

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-トラウト

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.