クロダイ・チヌ メジナ・グレ マダイ

カゴ釣り用のおすすめPE ライン【決定版】リーダーや号数の選び方

2022年10月2日

カゴ釣りにPEラインを使うことはできるのでしょうか?

遠投するならよく飛ぶのではないかと考える人も多いかと思います。

 

こんな方におすすめ

  • 遠投カゴ釣りでPEラインを使ってみたい人
  • おすすめのカゴ釣り用PEラインを知りたい人
  • PEライン用のウキ止め糸を知りたい人
  • PEラインのメリット、デメリットを知りたい人

 

カゴ釣りにPEラインは使えるか?

結論から言うとPEラインはめちゃくちゃ使えます

PEラインはどちらかというとスピニングタックルで遠投カゴ釣りをする人にとっておすすめのラインになります。

もちろん両軸の遠投リールでも使えなくはないのですが、両軸リールの構造上PEラインのメリットをいかすことが難しくなります。

その点スピニングタックルであればPEラインはカゴ釣りにとって最強のラインともいえるほど、遠投にも適したラインです。

 

それではカゴ釣りでPEラインを使用するメリットやデメリットなどを見ていきましょう。

 

 

カゴ釣りのPEラインのメリットとデメリット

 

PEラインのメリット

カゴ釣りでPEラインを使用することのメリットはなんといっても遠投できることでしょう。

PEラインは、同引っ張り強度のナイロンラインと比較しても半分ほどの細さの号数を選ぶことができます。

ラインが細くなる分空気抵抗が少なくなり、遠投カゴが非常によく飛びます。

 

また、PEラインによっては数十メーターごとに色分けしてあります。

そのためどのぐらい飛んでいるかが分かりやすく、狙った距離であったり、前の一投で釣れた場所など同じ距離に合わせてポイントを定めることができます。

PEラインのデメリット

しかし、PEラインにもデメリットはあります。

それは糸が軽くて風に弱いことです。

 

カゴ釣りだけでなく釣りの天敵とも言える向かい風や強風は、PEラインを使用している人にとっては非常に厄介な存在です。

PEラインは軽いので、風にあおられやすく、ウキを引っ張って流されたり、竿先に糸ふけが絡んだりとトラブルが多くなります。

 

近年では比重が重たいPEラインPEG5のようなものも発売されています。

しかし号数が1号までと細いところしかなく、超遠投するためには3号程度の太さは欲しいところです。

堤防や漁港などさほど遠投せずに使うのであれば使いやすいかもしれません。

 

私の使っているおすすめのPEライン

 

それではどのようなPEラインがカゴ釣りにおすすめかというと、各社4種類ほど使ってきて最もよかったのがこちらのPEラインになります。

 

クレハ(KUREHA)社のPEライン

シーガー PE X8 です。

 

基本的な号数は3号がおすすめです。

ラインの太さ3号で12号から15号のオモリを使っていますが、切れたことはありません。

 

長さは200mもあれば遠投は問題ないでしょう。

150mでは、潮に乗せて流した際にラインが足りない場合がでてきますので、200mは欲しいところです。

 

 

 

下巻きも面倒であれば300mでも全然問題ありません。

300mにして何回か使用した後に裏返して使用する人もいます。

私は気分的にラインは新しいものを使いたいので毎回買い替えますが、裏返しの使用はコスパはいいかもしれません。

 

8本撚りを推奨

ご紹介したPEラインは8本撚りとなります。

4本撚りのPEラインは強度もあり安いので好んで使われる人も多いかと思いますが、遠投をするカゴ釣りではライン断面が円に近いほどよりスムーズにラインが放出され飛距離もアップするので8本撚り、もしくは12本撚りなど撚り数の多いものを推奨しています。

PEラインはナイロンラインなどと比べて耐久性もあり長く使うことができるので、少しでもいいものを使うことをおすすめします。

 

リーダーは不要

PEラインを使用する場合リーダーを組むのが一般的ですが、カゴ釣りにおいては余計な絡みを防止する意味でもリーダーは必要ないかと思います。

もちろんあってもいいのですが、リーダーとPEのノット部分がガイドに干渉して飛距離が落ちることがあります。

 

また、根ズレを起こすような場所ではなく上層から中層を攻める釣りになりますので、ラインが根に擦れるということはめったにありません。

極力余計なものは取り付けないほうが、カゴ釣りにおいては優れていると言えるでしょう。

 

PEラインを使ったカゴ釣りのウキ止め

PEラインを使った場合にはウキ止めゴムもそれに対応したものを使うとしっかりと止まってくれます。

おすすめのPEライン対応のウキゴムはこちらです。

第一精工のウキ止めゴム キングです。

ピンク色でウキ止めの位置が見やすく、動かしても緩みにくいゴムでできています。

強く締めすぎるとパツッと切れてしまうのが難点ですが、うまく止められれば次の釣行でもつかるほどしっかりとウキを止めてくれます。

 

カゴ釣りでは1か所だけでは、竿をあおった時にウキ止めの位置がずれてしまうこともあるので、ウキの大きさ分をあけて2か所止めにしてあげるのもいいでしょう。

 

タナを変更したときにどのぐらいタナを変更したかもわかりやすいですし、一か所目が外れてしまっても予備で止めることができます。

 

 

フカセ釣りなどされる方や更に詳しくは以下の記事をご参照ください。

ウキ止め糸のおすすめ紹介。PEライン対応のウキ止めは2種類

ウキ止め糸のおすすめ紹介。PEライン対応のウキ止めは2種類

 

まとめ

 

ここではカゴ釣りに使用するPEラインのご紹介とおすすめのPEライン、そのメリットやデメリットなどをご紹介してきました。

 

PEラインを使用することで今まで届かなかったエリアにカゴを飛ばすことができたり、ウキをひったくるような大きなあたりが竿先までダイレクトに伝わってきたりと今までのカゴ釣りと違った面白い釣りになります。

私はナイロンラインからPEラインに変えてから、ナイロンラインに戻そうという気持ちもなくなるほどになりました。

 

釣具の進化によってさらに釣りが楽しくより奥深いものになるのだと思います。

みなさまも釣りの探求心を忘れずに様々な釣り方を試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

カゴ釣りウキのおすすめと遠投できるウキ紹介。号数や夜釣り用のウキの選び方

カゴ釣りウキのおすすめと遠投できるウキ紹介。号数や夜釣り用のウキの選び方

クロダイ・チヌ メジナ・グレ

2024/8/11

釣果激増!マルキュー「M.S.P(S)レッド」完全ガイド - フカセ釣りの必需品

釣り人にとって、適切な釣り餌の選択は釣果を左右する重要な要素です。 フカセ釣りにおいてはオキアミと集魚剤が定番ですがその常識も覆るかもしれません。 マルキューの「M.S.P(S)レッド」は、そんな釣り人の期待に応える革新的な高性能釣り餌です。 目次1 「M.S.P(S)レッド」とは? - 革新的な高性能釣り餌の特徴2 驚異の集魚力 - ユーザーレビューから見える実力3 フカセ釣りのエキスパートに - 最適な使用シーンと効果4 価格と効果のバランス - 総合評価と購入の判断基準5 プロの釣り人も認める - ...

ReadMore

クロダイ・チヌ メジナ・グレ

2024/8/11

マイティーアームの使い方と評価。釣果アップの秘訣はこれか!

本記事では、釣り具の中でも特に便利なアイテム「マイティーアーム」についてご紹介いたします。 釣りを始めたばかりの方から経験豊富な方まで、このアイテムを使用することで、より快適な釣り体験を楽しむことができます。マイティーアームの特徴や使用方法、そして実際に使用された方々の声まで、詳しくお伝えいたします。 目次1 マイティーアームの基本1.1 マイティーアームとは1.2 特徴1.3 従来の竿受けとの比較2 マイティーアームの使用方法2.1 基本的な取り付け方法2.2 使用時の注意点3 おすすめの使用シーン3. ...

ReadMore

ジグ・ルアー

2024/7/30

初心者でも釣れる。熟成アクアバグアンツで釣果アップ!完全ガイド

ここではエコギア熟成アクアバグアンツについてご紹介します。 このソフトルアーは、従来の概念を覆す革新的な製品として注目を集めています。 熟成アクアバグアンツの最大の魅力は、その驚異的な集魚力と摂餌性能にあります。 特に、低水温期や渋い状況下での釣果向上に大きく貢献する製品として、多くのアングラーから絶大な支持を得ています。 このガイドでは、熟成アクアバグアンツの特徴から基本的な使い方、さらには上級者向けのテクニックまで、幅広くカバーしていきます。初心者の方も、このガイドを参考に釣果アップを目指しましょう! ...

ReadMore

クロダイ・チヌ

2024/7/13

絶対釣れる!チヌのフカセ釣り攻略法 - 初心者から上級者まで使えるテクニック完全版

チヌ、別名クロダイは、その力強さと賢さから「堤防の王様」と呼ばれ、多くの釣り人を魅了してきました。 その中でも、フカセ釣りは、チヌを狙う上で最も人気のある釣り方の一つです。 本記事では、チヌのフカセ釣りの魅力や基本的な技術、そして釣るのためのコツを詳しく解説していきます。 目次1 チヌのフカセ釣りとは2 チヌの生態と習性を知る2.1 生息環境:2.2 食性:2.3 習性:2.4 季節による行動の変化:3 チヌのフカセ釣りに必要な道具3.1 竿:3.2 リール:3.3 ライン:3.4 ウキ:3.5 仕掛け: ...

ReadMore

その他

2024/6/17

最強の魚取り網(ガサガサ網)ホームセンター品やおすすめで丈夫な網は?

川や海に入ってタモ網で魚などの生き物を採る行為が「ガサガサ」で、生き物を採る魚取り網のことを「ガサガサ網」の通称で呼んでいます。 ガサガサは水底に網を接した状態で魚や生き物を採るため、三角型やD型のフレームのものが好まれて使われます。 通常の魚釣りで使用頻度の高い丸型の魚取り網とでは、ガサガサへの対応力は比べるまでもありません。 またガサガサ網は、魚取り網の中でも耐久性に優れたものがおすすめです。 目次1 最強の魚取り網(ガサガサ網)を使うメリット1.1 ハードに使っても折れない1.2 川底にぴったりフィ ...

ReadMore

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-クロダイ・チヌ, メジナ・グレ, マダイ

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.