クロダイ・チヌ その他 マダイ

カゴ釣りの便利グッズ紹介。おすすめの用品と釣りが快適になるアイテム

2023年1月13日

カゴ釣りにおいてこれがあってよかったといった便利グッズやおすすめの用品、釣りが快適になるアイテムをご紹介いたします。

あなたの釣りの参考にしていただければ幸いです。

 

カゴ釣りの便利グッズはこれ

ぜひ使っていただきたい便利グッズがたくさんありますので、ざっくりとご紹介させていただきます。

 

カゴ釣りウキの収納ケース

カゴ釣りでまず考えたいのはウキの収納です。

他の釣りと比べてウキが大きく、羽の部分はプラスチックでボディーが発砲EVAと軽いのはいいですが、壊れやすく、どこかに強く当たっていると跡が残りやすいです。

 

そこで、ウキはきれいに並べて保管するのが好ましいですが、羽の部分が大きく場所をとるので、互い違いにして収納します。

その時に便利なサイズの収納ケースがこちらです。

シマノ(SHIMANO) システムケース BK-093T

シマノのシステムケースのサイズは 12×40×9.5cm(LG-Mサイズ)です。

私の使っているブラックタイプと全面クリアタイプの2色があります。

 

このケースの何がいいかというと

 

このように遠投カゴ用の大きなウキも並べて収納できウキを保護してくれるのです。

空いた隙間には、カゴを入れてもいいですし、針や天秤など細かいものを一式入れることで、これ一つでカゴ釣りの道具箱として使うことができます。

 

遠投カゴのウキを収納できる高さと奥行そして、少し余裕を持たせた全長とサイズ感がちょうどよく、ウキ交換や仕掛け交換の時にも取り出しやすくなっています。

 

 

竿掛け 竿受け

遠投カゴ釣りの竿は磯竿4号程度とかなり重たく、常に持っているのは非常に疲れます。

どこかに置きたいところですが、直置きでは竿の破損や道糸のタカ切れにつながりますので、竿受けや竿掛けのような竿を傷から守って置ける場所が必要になります。

 

磯場であれば、チャランボやピトンに竿受けを取り付けます。

 

私の場合は波にさらわれる可能性がある沖磯では、

昌栄(SIYOUEI) ハイパワーハンマーピトン 刃

こちらを打ち付けて固定しその上に

昌栄(SIYOUEI) ウルトラ竿受 No.518のような竿受けを固定します。

 

過去にはダイワの上物用の竿受けピトンセットをつかっていましたが、耐久面で不安があり、しっかりとしたものを使うようにしています。

 

 

堤防や足場の安定している場所であればバッカン受三郎が使いやすいでしょう。

できれば3段式がおすすめです。

バッカン内に収納できコンパクトで持ち運びやすくなります。

 

 

 

さらにコンパクトにしたいなら、バッカンに直接おけるようにロッドクリップというものがあります。

 

 

こちらはサビキ釣りや投げ釣りなどのちょっとした釣りにも使えますので持っておくと便利なアイテムです。

 

ダイワ(Daiwa) ロッドクリップ-B

 

私はこのロッドクリップにコンビニ袋などをぶら下げてゴミ箱として使うことが多いです。

ちょっとした出っ張りの部分にタオルをかけておいたりすることもでき使いやすいです。

 

 

ゴミ箱

ジャクソン(Jackson) Selected(セレクテッド) ポッシュ

カゴ釣りで切った糸の端や、使い終わった針などを入れるゴミ箱です。

コンビニの袋をゴミ袋にして使っていましたが、風でバタバタと動くのでしっかりとしたものを使った方が快適に釣りができます。

 

ポッシュはシリコン素材で柔らかく、寒い冬でも指を入れても痛くないので重宝しています。

 

カラビナ付きで腰につけておけます。

小さい缶コーヒーぐらいのサイズですので、大きめのゴミに対しては別途ゴミ袋が必要になります。

 

水切りザル

あれば便利というよりも、必須かもしれません。

冷凍のオキアミが解凍されていればそのまま使えるのですが、特に冬場はなかなか解凍できないので海水を入れたバッカンの中でとかします。

 

海水を入れているのでオキアミの粒をすくいとるためにも水切りザル必要です。

ダイソーやセリアなどの100円ショップのキッチンコーナーにある持ち手付きのザルが使いやすいです

 

補足までに、上の画像でオキアミを溶かした水が濁っているのはオキアミの集魚力をアップさせるためにグレパワーV9が入っています。

 

 

オキアミは海水の中に入れておくと酸化を防ぐことができ、黒く変色するのが遅くなるので、夏場でも海水に入れておくとよいでしょう。

 

ただし、ぬるい海水だとボイルオキアミのようにオキアミが白くなって体液が抜けてしまうので、夏場は凍った状態でクーラーに入れて釣り場に持っていき、必要分だけを解凍するようにしましょう。

 

そうすることで鮮度のよいオキアミを使い続けることができます。

 

 

 

水くみバケツ 2つ

水くみバケツは釣りには必須アイテムです。

どこのメーカーでもいいですが、ひとつだけでなく2つあると何かと便利です。

 

ひとつは水を汲んでオキアミを解凍するために使用して、もう一つは手洗い用に使用したりします。

 

他にも釣った魚の血抜きにも使えます。

特にカゴ釣りで狙えるカツオなどの回遊魚は釣ったその場で血抜きをすれば美味しく食べることができます。

その際にもバケツが二つあれば、血抜き用のバケツと手洗い用のバケツを分けることができます。

 

また、水くみバケツは紛失しやすいアイテムのひとつです。

特に磯場では、足元の磯にロープが引っ掛かってしまったり、高波で流されたりとバケツを失う人をたくさん見てきました。

 

水くみバケツがなくなると非常に釣りがしにくくなりますので、できれば2つ用意したいものです。

ダイソーなどにも売られていますので、予備として持っておいてもいいかと思います。

 

釣り用の透明水汲みバケツ紹介。おすすめの収納バケツと比較

釣り用の透明水汲みバケツ紹介。おすすめの収納バケツと比較

 

エサ箱

サシエ用のパックをそのまま使ってもいいのですが、使うオキアミブロックからサシエ用にオキアミをエサ箱に移動しておけば、オキアミの選別もしやすく水も切れるので便利です。

 

チヌ釣り用の大きなものではなく、小型のものが邪魔にならずに使いやすいです。

特に壊れるものでもないので、ひとつあれば数年は使えるのではないかと思います。

 

 

 

 

トング・箸

カゴにエサを詰める際には、小型のトングやお箸があれば便利です。

 

これは好みの問題もあるかもしれませんが、私は極細タイプのお箸を普段から使用しており、その使い古しをカゴ釣りで再利用しています。

 

極細タイプのお箸は、カゴにオキアミを詰めて、箸を引き抜く際に抵抗なくすっと抜けるのでオキアミがこぼれることなくカゴに収まります。

 

普段から使用していることもあって使いやすいのかもしれませんが、割りばしなどと比べると非常に便利です。

 

細い箸に抵抗のない方は是非一度違いを試してもらえればいいかと思います。

 

 

マゼラー

マゼラーはなくてもなんとかなりますが、あれば便利なアイテムです。

主にはオキアミを砕いたり、集魚剤を加えて攪拌する際に使います。

 

フカセ釣りではないので、立派なマゼラーや高価なものは必要ありません。

 

こだわりがなければ、100円ショップのスコップでも代用可能です。

 

 

 

ブラシ

釣り人であればぜひ持っておいていただきたいアイテムです。

釣り場の清掃とバッカンなどを洗うために使います。

手でこするよりもブラシがあれば汚れが落ちやすく素早く洗うことができます。

 

釣り場に落ちたオキアミや集魚剤も水で流す前にササっとブラシで掃き出すと釣り場をきれいにできます。

ブラシは100円ショップに売られており洗濯や清掃コーナーにあります。

 

釣り人であれば、いつまでも釣りを楽しむために、釣り場をきれいに保ちたいものです。

 

 

ウキパラソル

今までにウキの回収が2回、ヒシャクの回収が1回、助けられました。

ウキパラソル自体は2,000円ぐらいですので、2回も使えば元が取れます。

 

そこまで邪魔にならずに、ロッドケースやたも網ケースに入れておけるのでせっかくであれば持っておいた方がいいアイテムです。

一緒に行く釣り人仲間の中で、ひとりウキパラソルを持っていると重宝されます。

 

たも網の届かない範囲はウキパラソルで乗り切りましょう。

おすすめのタモ網(6m)の激安品を買ってみた。玉網の使い方動画あり

おすすめのタモ網(6m)の激安品を買ってみた。玉網の使い方動画あり

 

 

クーラーボックス(ハードタイプ)

クーラーボックスは釣り人の必需品ですが、カゴ釣りではソフトタイプよりもハードタイプをおすすめします。

 

サイズは20~24Lぐらいが使いやすいです。

一日の釣りであれば真空断熱のタイプでなくても十分です。

 

クーラーボックスはオキアミやサシエの保管はもちろんのこと、座れるというメリットが大きいです

 

ホームセンターなどに売られているクーラーボックスは座ると安定しませんが、シマノダイワのクーラーボックスであれば、その上に座れるので釣りが快適になります。

 

 

まとめ

ここではカゴ釣りが便利になる用品などを見てきました。

ちょっとしたものでもあったらよかったというものは多いものです。

 

 

必ずしも高価なものが必要ではなく、100円ショップにあるものでも十分に使えるものがたくさんあります。

別記事にもまとめてありますので、ご興味のある方は以下の記事もご参照ください。

釣りの便利グッズを100均で探す。ダイソー、セリアのおすすめ釣り用品紹介!

釣りの便利グッズを100均で探す。ダイソー、セリアのおすすめ釣り用品紹介!

 

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-クロダイ・チヌ, その他, マダイ

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.