クロダイ・チヌ

チヌの棒ウキのおすすめ3選。棒ウキの号数の選び方とメリット紹介

棒ウキは海上釣り堀やヘラブナ釣りで使われるイメージがあるかもしれませんが、チヌ釣りにおいて棒ウキは非常に使いやすく、棒ウキを使うメリットもたくさんあります。

 

私もグレ釣りは円錐ウキが多いですが、チヌ釣りは棒ウキで釣れたことの方が多いです。

ここでは、おすすめのチヌの棒ウキやウキの号数、選び方などを見ていきましょう。

 

チヌの棒ウキのメリット

まずはなぜチヌ釣りにおいて棒ウキがいいのかそのメリットを見ていきましょう。

 

アタリが見やすく、視野性に優れている

棒ウキはカラフルなウキのトップが装着されていることにより、遠くからでもウキに出るあたりがとても見やすくなっています。

円錐ウキと比較しても水面に出ている部分が多いので、釣り位置からの視野性が優れています。

 

ただし、上から見下ろすような釣り場の場合は、棒ウキではトップの見える範囲が狭くなってしまい、円錐ウキのほうが見やすいこともあります。

足場の高い釣り場で足元を狙う時には円錐ウキ

遠投したり足場の低いところから釣りをする場合は棒ウキが見やすいのでおすすめです。

 

ポイント

足場の高さで円錐ウキか棒ウキを決める!

 

感度がよく食い渋りにも最適

チヌ釣りで棒ウキがおすすめの理由として、感度に優れていることも上げられます。

これはウキの構造上、円錐ウキと比べると棒ウキは海中に引き込まれる方向に対しての抵抗が少なくなっているからです。

 

そのため、小さなアタリもとらえやすく、魚がエサをくわえたようなアタリや反転して走ったアタリなど状況判断にも役立ちます。

 

糸落ちが早く深場をねらいやすい

もうひとつは、仕掛けの沈下速度が速い点があります。

通常、円錐ウキはウキの中に道糸を通すので道糸とウキとの接点が多くなります。

棒ウキは道糸との接点がウキスイベルだけですので、抵抗となる部分が少なく糸落ちが速くなります。

 

タナをとって釣りをする場合や底付近を狙う釣りなどは棒ウキを使うことで手返しがよくなります。

 

チヌの棒ウキの号数と選び方

チヌの棒ウキの号数は基本的には釣り場の深さと潮の流れによって選択します。

 

オモリ負荷が軽いほうがアタリは鮮明ですが、沈下までに時間がかかりエサ取りにやられる可能性も高くなります。

個人的には少し重めの号数でしっかりとウキを立たせて、ウキからオモリまでの道糸が張った状態にすることで釣りが安定するように感じます。

 

私の場合、状況にもよりますが、オモリの号数と水深は以下のように決めています。

 

棒ウキの号数

ポイントまでの距離10m以内 水深5m以内 0号~G2

ポイントまでの距離20m以内 水深5m以内 G2号~B

ポイントまでの距離10m以内 水深10m以内 B~5B

ポイントまでの距離20m以内 水深10m以内 B~5B

ポイントまでの距離20m以内 水深10m以上 5B~1号

 

 

といったイメージです。

堤防からの釣りや漁港などではB~3B ぐらいがあればちょうど良いかと思います。

 

潮の流れが速く仕掛けが落ちにくい場合は浮力を大きなものにしていき、魚の反応があまりみられない場合やあたるけれどもフッキングしない場合は魚がウキの浮力を嫌っている可能性がありますのでウキの浮力小さくしていきます。

 

おすすめの棒ウキ3選

キザクラ 黒魂 BS自立

キザクラ 黒魂 BS自立は低重心の自立ウキで、太めのトップで見やすく好感度な棒ウキです。

どっしりとした重さがあり、ウキ内部に鉛が内蔵されているので遠投することもできます。

 

ケミホタル37対応となっており、夜釣りにも使える初心者から上級者まで使える万能チヌウキです。

記載の浮力よりもやや重めにガン玉調整してあげて、トップの赤色と黄色だけが見える状態で使うと魚がくわえて糸がたるんだアタリの上げアタリが表れやすく、魚からの反応が見やすくなります。

 

ダイワ ベガスティック タフ

 

 

とてもベーシックな棒ウキのベガスティック タフですが、名前の通り塗装がしっかりとしており傷がつきにくく、ウキとして非常に安定しています。

 

価格はそこまで高くもありません。

 

堤防などでぶつけて曲がってしまいがちのスイベル部分が極太のスイベルとなっておりとても丈夫です。

波のある中でも見やすく、立ち姿勢が安定しているので魚が食ったアタリも明確です。

こちらもトップにケミホタル25が装着可能となっており、少し光は弱いですが夜釣りでも使用可能です。

 

誰でも使えるベーシックな棒ウキで、私は初めて行く釣り場の第一投目に使うことが多いです。

海がどんな状況か探る基準として使い、反応があれば一日ベガスティック タフ だけで釣りになります。

 

反応があまりない場合や遠投したい場合はさらに大きなウキに変更していきます。

 

釣研ウキ 黒鳳ST

遠投したい場合には釣研の黒鳳STを使います。

黒鳳の読み方はこくほうのようです。

 

価格は安めの設定です。

このウキは遠投時に飛行姿勢のブレが少なく一直線に飛んでくれるウキです。

練りエサや大きな付けエサなども遠投できます。

波立つ海でも直径の太いパイプトップで見やすくなっています。

 

残念なところはトップが固定式で硬いところです。

トップが硬いので堤防やテトラなど硬いところに当たるとトップが折れる可能性があります。

ウキケースに収納するときも気を付けて収納しないと、トップの折れに繋がりますので、少々気が張るウキだと感じます。

 

まとめ

ここではチヌ釣りにおすすめの棒ウキを3つと棒ウキの号数や選び方、メリットなどを見てきました。

チヌ釣りに棒ウキを使うメリットは大きく、使いこなせると棒ウキのほうがアタリが分かりやすいので釣りやすくなるかと思います。

またチヌ釣りで棒ウキを使うとウキがスパッと入る瞬間がとても気持ちの良いものです。

ウキがふわっと動くときや、ツンと押し込んでから戻してスパッと入る時などアタリ方からもその日のチヌの活性を知ることができます。

 

状況把握にもうってつけのチヌの棒ウキを次の釣行で使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

チヌ釣りのウキと言えば入手困難な遠矢ウキというウキも有名です。

万人におすすめできるウキではありませんが、使いこなせば他のウキよりも使いやすいと感じる方も多いウキです。

さらに詳しくは、以下の記事もご参照いただければ幸いです。

 

遠矢ウキのおすすめと超遠投のチヌやグレ釣り。棒ウキのメリットを紹介

遠矢ウキのおすすめと超遠投のチヌやグレ釣り。棒ウキのメリットを紹介

 

 

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-クロダイ・チヌ

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.