フカセ釣りの成功を左右する重要なアイテム、それがウキ(浮き)です。
経験豊富なアングラーであれば、適切なウキ選びが釣果に大きな影響を与えることをよく知っています。
今回は、デュエル社が製造する高性能なフカセウキ「TGウェーブマスター」について詳しく見ていきましょう。波止釣りからトーナメントまで幅広い釣りシーンをカバーする、究極の汎用性を持つこのウキの魅力に迫ります。
目次
TGウェーブマスターとは
マルキユー・シマノ インストラクターの平和卓也氏が開発を担当した、フカセ釣り専用の浮きです。
平和氏の豊富な経験と技術が詰め込まれたこの製品は、「ウェーブマスター」「タイドマスター」「ピースマスター」の3種類が展開されており、それぞれ使用者のレベルに応じた使い方ができるように設計されています。
主な特徴
高品質な素材と製造技術
SiCリング:上部にφ2.0のSiC(炭化ケイ素)リングを採用し、理想的な糸滑りと優れた耐腐食性を実現
ハードコート:衝撃から強力にボディを保護し、長期間の使用に耐える耐久性
高精度な製造:個々のウキでの浮力や重量のばらつきを最小限に抑制
優れた視認性
上部のみつや消しオレンジ色を採用:様々な天候や時間帯でも視認しやすい
コントラストの効いたカラーリング:水面での視認性を最大限に高める工夫
最適化された設計
中ぶくれの基本形状:癖がなく、汎用性に優れた設計
安定感抜群の低重心タイプ:波や潮の影響を受けにくい
オールラウンドな使用感:初心者から上級者まで幅広く対応
おすすめモデル:デュエル TGウェーブマスター M B
なぜMサイズBがおすすめなのか
バランスの取れた性能
適度な大きさと重量:扱いやすく、多くの状況に対応
中級者向けの浮力設定:基本的な技術を身につけるのに最適
コストパフォーマンス
1000円を切る価格設定:高性能でありながら、手に取りやすい
耐久性の高さ:長期間使用できる信頼性
汎用性の高さ
様々な釣り場に対応:波止、磯、堤防など
多彩な魚種に対応:チヌ(クロダイ)、グレ(メジナ)など
詳細スペック
タイプ:中通しドングリウキ
サイズバリエーション:S、M、ML、L
Sサイズ0番の場合:
対応糸号数:1.5-3号
外径:18.5mm
全長:31.5mm
自重:5.5g
使用方法とテクニック
基本的な選び方
初心者向けアドバイス
まずは中間サイズのMから開始
浮力は少し大きめのB、もしくは2Bを選択
基本的な操作に慣れてから、他のサイズに挑戦
中級者向けアドバイス
状況に応じてサイズや浮力を使い分け
複数のサイズを持ち歩き、臨機応変に対応
より繊細なアタリを取るための技術向上
シチュエーション別アドバイス
潮の流れが速い場合
2Bに変更して安定性を確保
より重いオモリを使用して潮に負けない
必要に応じてLサイズにサイズアップ
エサ取りが多い場合
より大きな浮力のものを選択
エサの付け方を工夫(エサ巻きなど)
アタリの見極めをより慎重に
遠投が必要な場合
LサイズやMLサイズにサイズアップ
適切なラインの選択が重要
キャスティング技術の向上も必要
季節による使い分け
春~初夏
基本的なMサイズBが最適
朝夕は視認性の良いカラーを選択
真夏
早朝や夕方の活性の高い時間帯を狙う
必要に応じて小さめのサイズを選択
秋~冬
より大きなサイズ(ML、L)を使用
潮の動きに敏感に反応するよう調整
購入アドバイス
どこで買うのがお得?
オンラインショップ
Amazon:
送料無料が多い
実店舗より一般的に安価
品揃えが豊富
レビューを参考にできる
専門釣具オンラインショップ:
専門的なアドバイスが得られる場合も
ポイント還元が魅力的なことも
実店舗
実物を確認できる
店員からの直接アドバイスが得られる
その場で他の釣具と合わせて購入可能
予備の確保
必要な予備の数
最低2個は持っておくことをおすすめ
同じサイズで複数確保
異なるサイズも少しずつ揃える
収納と管理
専用のケースでの保管がベスト
直射日光を避けて保管
使用後は真水で洗い、乾燥させる
上達のためのコツ
メーカーや作者を統一する理由
使用感の一貫性が保てる
微妙な違いの把握が容易
技術の向上に集中できる
実践的なトレーニング方法
浅場での練習から始める
徐々に難しい条件下で使用
アタリの種類を学び、見極める
他製品との比較
釣研 全遊動X 円錐との比較
特徴の違い
釣研:ラインでのアタリ取りに特化
ウェーブマスター:オールラウンドな使用感
まとめ
TGウェーブマスターは、その汎用性、使いやすさ、コストパフォーマンスの高さから、フカセ釣りの初心者から中級者まで強く支持されているウキです。初心者から中級者まで、幅広いレベルの釣り人にとって理想的な選択となるでしょう。
本記事で紹介したテクニックや選び方のポイントを参考に、あなたの釣りスタイルに合わせて最適なモデルを選んでください。ウェーブマスターを使いこなすことで、きっとフカセ釣りの新たな魅力を発見できるはずです。
最後に
釣りの醍醐味は、技術を磨きながら自然と向き合うことにあります。優れた道具は、その体験をより豊かなものにしてくれます。TGウェーブマスターと共に、充実した釣りライフを楽しんでください。
おすすめのタモ網(6m)の激安品を買ってみた。玉網の使い方動画あり