-
-
釣りの暑さ対策とおすすめの冷却グッズ紹介。日よけ方法
読者の中には、暑さが本格化してきても関係なく、釣りをしたいという人は多いことでしょう。 年中釣りをしている私も暑いからと言って釣りを止めることはありません。 しかし、暑さ対策はしっかりとして、少しでも ...
-
-
釣りの雨対策とおすすめの便利グッズ。雨でも快適に釣りをする方法
雨でも釣りに行くのは釣り人ですが、できる限り雨でも快適に釣りをしたいものです。 ここでは雨でも快適に釣りができるような使ってよかった便利グッズや雨対策の用品をご紹介します。 ...
-
-
【自作】一番簡単な誘導パイプ天秤の作り方。ブッコミ釣りや石鯛釣りに最適な天秤紹介
ブッコミ釣りや石鯛釣り、投げ釣りなど誘導式のパイプ天秤を使う釣りをする人も多いのではないかと思います。 しかし、これらの釣りは根掛かりなどで仕掛けをなくすことも多いのが特徴です。コストを抑えるためにも ...
-
-
キスの投げ釣りでおすすめのオモリ紹介。遠投で一番飛ぶのはどの形?
キス釣りなどの投げ釣りでは、様々な仕掛けが販売されており、どの天秤やオモリがいいのか迷われる方もいらっしゃるかと思います。 ここでは、代表的な4種類のオモリの中でどれが一番遠投可能なのか?実験してみま ...
-
-
釣り用のヒップガードを購入。尻あての使い心地や防水性能を紹介
磯釣りの渡船時や船釣りなど、釣り場で座りたくなったときに座ったところが濡れていて嫌な思いをした人も多いのではないでしょうか。 磯釣りなどでは岩に擦れてズボンが破れたりなどということもあるかと思います。 ...
-
-
梅雨から梅雨明けに釣れる魚種5選とその攻略法。おすすめの釣り方紹介
年中釣りを楽しみたい人にとって、梅雨の時期は何を釣ればいいのか迷う人もいらっしゃるかと思います。 ここでは梅雨から梅雨明けの時期にかけて釣れる魚種とその釣り方について見ていきましょう。 梅雨時期ってい ...
-
-
釣り用のトランクトレイ(シマノ)を車に装備。ダイワのタックルトレーは種類が多い
サーフの釣りや海釣りなどに行った帰りにどうしても土や泥汚れでトランクが汚れてしまうのが気になって、釣り用のトランクトレイを買ってみましたのでレビューしていきたいと思います。 シマノ トラ ...
-
-
竿の傷を補修する方法。ブランクの傷を消し、折れにつながる傷をなくすには
気づかないうちに竿に入っている傷は、放っておくと竿の折れにつながります。 ここでは竿の傷を補修する方法をご紹介します。 特にブランクに傷が多い竿で実際に傷を補修してみました。   ...
-
-
サルカンとスイベルの違いと使い分け。スナップやヨリモドシの意味は?
釣りにおいては欠かせない存在のサルカンやスナップ。スイベルやヨリモドシに関して、その違いや使い方、種類などをみていきましょう。 サルカンとは? サルカンは糸よれを解消するために使用する釣 ...
-
-
アジングの反則ワーム紹介。これだけで釣れるタックル厳選
アジングにおいて、最強の反則ワームをみていきましょう。 隣が釣れていない中でも釣れてしまう、これだけあれば釣れてしまうワームのご紹介です。 また初めての人でもこれだけあればアジングを楽しめるタックルの ...