ジグ・ルアー

エコギア熟成アクア バグアンツで爆釣する。インプレや最強の使い方、釣果について。

海釣り用のソフトルアーとして数々の名作を生みだしているエコギア製品の中で、最強の集魚力を誇るソフトルアーがあることをご存じでしょうか。

釣り人なら誰もが経験するであろう、なかなか魚が釣れない状況。

特に低水温期や活性の低い魚を狙う際は、ルアーの選択が重要になってきます。

そんな厳しい釣り環境でも効果を発揮するソフトルアーとして注目を集めているのが、エコギアの「熟成アクア バグアンツ」です。

驚異的な集魚力と高い摂餌性能を誇る独自の素材と製法が、多くの釣り愛好家を魅了しています。

この記事では、そのバグアンツの秘密に迫りながら、製品情報からおすすめの理由まで徹底的に解説していきます。

 

熟成アクアバグアンツとはどんな製品?

紹介するのは、こちらのバグアンツです。

バグアンツは、天然素材を使用し、酵素の力で旨み成分を引き出す「熟成」という独自の技術を採用しています。

この製法により、他のソフトルアーにはない強力な集魚力と高い摂餌性能を実現。さらに、エビやカニなど甲殻類を模した汎用性の高いデザインと形状で、ロックフィッシュを始め様々な魚種に対応可能です。

サイズは2インチと3.3インチの2種類をラインナップ。豊富なカラーバリエーションも用意されており、あらゆる釣り場や状況に合わせて選ぶことができます。

この天然素材と熟成技術によるハイスペックな性能が、バグアンツの大きな特徴と言えるでしょう。

 

エサ釣りしているかのような釣果をご紹介します。

 

エコギア 熟成アクア バグアンツの釣果

バグアンツは秋口から春先にかけての魚の食いが渋い時期に好釣果を生み出す傾向があります。

 

 

実際にバグアンツを使用している釣り人からは、高い評価が寄せられています。

初心者から上級者まで幅広い層から支持を得ており、特に魚の活性が低い状況下での実績が目立ちます。

ジグヘッドやテキサスリグ、フリーリグなど多彩なリグに対応しているのも大きな魅力。

「ボトムで放置していても、アームパーツが生き生きと動いてアピールしてくれる」との声もあります。

バグアンツは単なるソフトルアーの枠を超え、まるで本物の餌のようなリアルなアクションで魚を誘うことができるのです。

総合的にみても、非常にバランスの取れた高性能ワームだと言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

カラーバリエーションは4種類です。

 

 

釣果実績から一番のおすすめはホヤイエローですね。

やはりイエローは水の中で目立ち魚の興味を惹きます。

そして、この匂いと味が、魚を魅了します。

 

釣果レポート

エコギアプロスタッフ 岩崎竜美によると

実は既存のエコギアアクアも充分釣れるソフトルアーです。
自分自身もそれに満足していた部分もあり熟成アクアのお話を聞いたとき、

「これ以上どう進化するのだ?」という疑問がありました。

しかし今回の「エコギア熟成アクア バグアンツ3.3インチ」の初投入で、見事に打ち砕かれた思いでした。

まずバイトが深い。
さらに、餌だと思っているのか?何度でもアタックしてくる。
そして、バラしてもまた食ってくるという衝撃。

エコギア熟成アクア バグアンツ3.3インチ......
これは相当ヤバいソフトルアーです。

ただ、ひとつ注意しておかないといけない点は
あまりのバイトの深さ故に魚が飲み込んでしまい、

デッドフィッシュにしてしまう可能性があるという点。

なので、熟成アクアだけで攻めるというのもいいのですが、

通常の塩ビ素材のソフトルアーをベースに、
※魚がいるかどうかのサーチ的な使い方
※どうしても乗らない魚をなんとか獲りたいとき
※トーナメントなどここで一本どうしても欲しいとき
※バイトが遠退いたときの切り札
などなどそういった使い方をすることにより、

ますますロックフィッシングの幅が拡がる本当に魅力的なアイテムです。

<タックルデータ>
ロッド:ノリーズ フラットフィッシュプログラム シューティングサーフ96.
リール:3000番スピニングリール
ライン:PE 1号 リーダー:フロロ 14lb.
リ グ:エコギア(Ecogear) ワーム 熟成アクア バグアンツ 2インチ 56mm 青イソメ J03 ルアー
+ 1oz.テキサスリグ(#1/0 オフセットフック)

 

 

熟成アクアは、味と匂いの点では非常に優れた製品です。

 

しかし、動きに対しては波動が少なめとなっています。

 

素材自体がエサのようなものですので、リアクションを誘発するような釣りには通常のソフトルアーが向いているかと思います。

 

夜の視覚的に釣ることが難しい場面では、この味と匂いは驚異の力となるでしょう。

 

沼津市の堤防で夜釣りでロックフィッシュを狙っていた際に、大きなタコが釣れたことがあります。

ホヤイエローのバグアンツでした。これもやはり匂いでタコが反応したのではないかと思います。

 

 

熟成アクアはパッケージのままだともれなく、液漏れしますので、メイホウの液漏れしない容器に入れ替えての仕様をお勧めします。

 

 

 

まとめ

エコギアの「熟成アクア バグアンツ」は、単なるソフトルアーの域を超えた革新的な製品と言えるでしょう。

天然素材と独自の熟成技術により実現された強力な集魚力と高い摂餌性能は、特に低活性期に真価を発揮します。

 

プロスタッフからの評価にもあるように、深いバイトと執着心の強さは従来の製品とは一線を画しており、困難な状況での切り札として非常に頼もしい存在です。

ただし、その卓越した性能ゆえに魚が飲み込んでしまうリスクもあるため、使用シーンを見極めることが重要です。

サーチ時や活性の低い状況、トーナメントでの決定打など、状況に応じた使い分けをすることで、より効果的な釣りが可能となります。

また、パッケージからの液漏れ対策として、別途防水性の容器への移し替えもお忘れなく。

バグアンツは、その特異な性能で釣りの可能性を大きく広げてくれる画期的なソフトルアーと言えるでしょう。

 

エコギアが誇る技術の結晶として、今後もさらなる釣果をもたらしてくれることでしょう。

 

 

アジング用の熟成アクアシリーズはこちら

エコギア熟成アクア活アジコムシとストレート。アジングに必須のアイテム

エコギア熟成アクア活アジコムシとストレート。アジングに必須のアイテム

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※当サイトはサイトを維持していくためにアフィリエイト広告を利用しています。

-ジグ・ルアー

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.