管理釣り場でのエリアトラウト釣りは、初心者から上級者まで楽しむことができとても楽しいものです。
釣り上げた魚を安全に取り込むために欠かせないのが、ランディングネットです。
レンタル品やただなんでもいいからとネットを選ぶのではなく、エリアトラウト釣りに最適なものを選ぶとよりトラウトフィッシングが楽しくなることでしょう。
本記事では、エリアトラウト釣りに適したランディングネットの選び方を紹介します。
目次
ランディングネットの選び方
柄の長さ
エリアトラウト釣りでは、時に大きな魚が掛かることもあります。
そのため、ランディングネットの柄の長さは非常に重要です。
柄が短すぎると、魚をネットに取り込む作業が困難になり、成功させるまでに時間がかかることがあります。
柄の長さが50cm以上のランディングネットを選ぶと、取り込み作業がずっと楽になりますが、その分重量も増すため、バランスを確認することが大切です。
ネットの素材
エリアトラウト釣りにおいては、管理釣り場ごとに使用可能なネットの種類が定められており、多くの場合、魚にダメージを与えにくいラバー素材のネットの使用が推奨、または義務付けられています。
ラバー素材、あるいはラバーコーティングされたネットを選ぶことで、魚を傷つけるリスクを最小限に抑えることができます。
ナイロン製のたも網は、その素材が魚の皮膚やひれを傷つける恐れがあるため、持ち込みが禁止されている場合も多いので注意が必要です。
ヘラブナ釣りなどで使用するランディングネット(玉網はトラウトの釣りでは使うことができません。)
ネットサイズ
管理釣り場で放流される魚のサイズに応じて、ランディングネットのサイズを選ぶことが重要です。
大きな魚を狙う場合は、当然ながら小さなネットでは対応できません。しかし、大きすぎるネットは扱いにくく、特に迅速な操作が求められる場合には不便を感じることがあります。
よって、自分の釣りスタイルやよく訪れる釣り場の条件に合ったランディングネットを選ぶことが望ましいです。
おすすめのランディングネット
スミス(SMITH LTD) ランディングネット ラバーネット
サイズいろいろのラバーネットで管理釣り場で使いやすいランディングネットです。
おすすめのサイズは0715モデルです。
中型魚まで対応できるサイズのラバーネットで、620mmのシャフト長がランディングの優位性を高めます。
この製品に対する口コミ
ネットの色を選択できる点や、持ち手がスポンジであるため浮力があることが好評です。
また、軽量であることや、釣り具屋で見た際の外見の良さ、Amazonでの価格の手頃さも購入の決め手となっています。
しかしながら、格納時にロックできない、ネットの張り替えができない、シャフトのストッパーが不安定であるなどの難点も指摘されています。
一部のレビューでは、特にボートやエリアトラウト、渓流釣りでの使用において、柄の長さやネットの大きさが釣りのスタイルに合っているとの意見がありますが、60cmクラスまでの魚には適しているものの、それ以上の大物には少し不安があるとの声もあります。
全体的に、このランディングネットはその軽量さ、デザインの良さ、および一定サイズの魚に対する実用性でユーザーから好評を得ていますが、大物を安定して取り込むためには改良が必要であるとも考えられます。
そのため、購入者は自身の釣りのスタイルや狙う魚のサイズを考慮して選ぶ必要がありそうです。
ウォーターランド ナナマルスッポリネット
このランディングネットは、その前モデルを上回る軽量化(約460g)と、魚へのダメージを最小限に抑えるシリコンラバーネットを採用している点が特に注目されます。
軽量でありながらも大きな魚(70cmクラスまで、50cm後半は余裕で取り込み可能)をスムーズに取り込める設計が魅力です。
ルアーの絡みにくさや、魚を傷つけにくい構造は、釣り人にとって余計なストレスを軽減させます。
さらに、シリコンラバーネットは魚の匂いがつきにくい利点も持っています。
これらの特性から、ランディングネットを新調を考えている方にとって、このモデルは非常におすすめです。
この製品に対する口コミ
その柄の長さや網の大きさが使用者の期待に応えているとの声が多く、特に梱包の丁寧さにも好感を持つレビューがありました。
軽量でありながらも60cmクラスの魚を楽に取り込むことができる点が特に好評です。
一方で、70cmの魚には少し不安があるという声や、大物を扱う際には深さがもう少し必要だと感じるユーザーもいます。
また、野良猫の捕獲にも利用できるなど、意外な使い道を見出したレビューも目立ちます。
トラウト界の帝王、村田基氏が使用しているとも言われてます。
フィッシングネット プロックス(PROX) ラバーランディングネット
フック絡みを軽減し魚を傷めずキャッチ&リリースができる軽量ラバーネット搭載のアルミ製ランディングネットです。
太陽熱を吸収しにくく魚体に優しいクリアネットと水に入れると自然に透けるピンクネットの2タイプをラインアップ。
トラウトであれば15型でいいでしょう。
参考
15型27.5cmはエリアのトラウトやバスに。
19型45cmはロングネットを採用し、バスはもちろんシーバスなどのボードゲームにも対応。
19型60cmは超深型ネットを採用。大物も取り込みやすい。
この製品に対する口コミ
多くのユーザーがトラウトの釣りではなく、ボート釣りやカヤックフィッシングでの使用しており、特にラバーネットは魚を傷つけず、フックが刺さりにくいというメリットがあると評価されています。
サイズや網の深さに関しても、ブリクラスの大きな魚をランディングできるとの意見がありますが、10kgを超えるとフレームの曲がりやネジの緩みが問題となることも指摘されています。
また、意外に重いと感じるユーザーや、ストッパーやシャフトロックの問題を経験したユーザーもいますが、全体としては、コストパフォーマンスが良く、少しの改良でさらに使い勝手が良くなるとの声もあります。
まとめ
エリアトラウト釣りにおいてランディングネットは、必要不可欠です。
一本あれば長く使うことができ、大変便利なので、管理釣り場のトラウトフィッシングを楽しむのであれば準備しておくとよいでしょう