トラウト

トラウト クランクのおすすめと使い方。最強のクランクを5つ厳選!釣り方も紹介

エリアトラウトにおいてクランクベイトは持っておきたいルアーの一つです。

ここではトラウトに使えるクランクベイトを厳選いたしましたので、おすすめの使い方とともにご紹介します。

 

 

定番のスプーンとの違いやクランクベイトの使い方やあわせ方、選び方などをみていきましょう。

 

クランクベイトはトラウトフィッシングでは必須

もともとバスフィッシングにおいてルアーを潜らせながらもしっかり浮力を持たせて、浮き沈みができるルアーとして使われていましたが、バスであれトラウトであれ魚を誘うことには変わりなく、いつしか管理釣り場では必須アイテムとなりました。

 

 

クランクベイトの特徴

クランクベイトは大きなリップというルアーの前面にある水を受けるパーツにより、水の中で深く潜ることができるのが特徴です。

このリップの長さや角度によって潜る速度や水深が変わってきます。初心者にとって最適なリップの長さは後述します。

 

 

クランクベイト自体は、プラスチック樹脂でできています。これがスプーンと大きく違うところで、ルアーの中に空気を含ませることで巻くのを止めると浮き上がります。

スプーンは巻くのを止めると沈んでしまうため、トラウトに異なったアプローチができます。

 

クランクベイトは透ける

さらにクランクの特徴としてはボディー自体がクリアでそこに塗装が施されているため、水中で魚がルアーを見上げると太陽光を透過して透けて見えたり、ぼんやりと色付いて見えたりします。

 

一方でスプーンは金属でできているため、水中で魚が下から見上げると光を透過せず、影により黒くシルエットがしっかりと表現されます。

 

クランクベイトの種類

クランクベイトはリップの長さによって大まかに3種類に分けられます。

 

 

浅場を泳がせるシャロークランク、中層を泳ぐミディアムクランク、深場を泳ぐディープクランクです。

 

初心者が選ぶならこれ

初心者の方であれば、とりあえずミディアムでといいたいところですが、どれかひとつ選ぶのであれば、ディープクランクをおすすめします。

なぜなら、ディープクランクは、巻く速度をゆっくりにしてやると比較的浅い水深を探ることも可能です。

シャロークランクではどんなに早く巻いても深く潜らせることは困難です。

 

使い方次第で幅広い層を狙えるのはディープクランクなのです。

また、トラウトフィッシングにおいて、必ず訪れるほとんど釣れない時間帯...

そんなときにトラウトはボトムでじっとしていることも多いです。

そんなときに底付近を泳がせるためには、ボトム系のルアーかディープクランクが必要になります。

 

クランクの使い方 *ボトムを攻めるとき

ロッドの竿先を水につけて巻いてくればさらに深い場所やボトムをズルズルとコンタクトさせながら巻くことも可能になります。

あたりが取りづらくなるデメリットはありますが、テクニックとして覚えておくとよいでしょう。

 

おすすめのクランクベイト

 

PaniCra DR / パニクラDR

歴史を変えた名作ともいわれています。名前の由来はボトムノックをした際の激しい「パニックアクション」から来ています。ルアー内部にプリズムスケールを搭載し、背中側より腹側の断面積を大きくし、より低重心化をはかるなど、いろいろな工夫が満載です。潜行深度はMRが1.5m前後、DRが2m前後。カラーはなんと全26色、プリズムスケールを活かしつつそれぞれカラーの特長がでるよう、背中側はしっかりと、腹側はうっすらとグラデーションをつけています。

 

攻略できる水深としは、各モデル
・SR:80センチ程度まで
・MR:1.5メートル程度まで
・DR:2メートル程度まで
・SR-HF:30センチ程度まで
・MR-HF:30~50センチ程度
・DR-HF:50~80センチ程度

ハンクル inch Crank DR

ハンクルのインチクランクDRは、HMKLフィールドテスターたちからの強い要望によって生み出されたディープレンジ攻略用スーパーレスポンスマイクロクランクです。

タフな状況で最も効果を発揮するデッドスローリトリーブにおいて、しっかりとしたウォブリングアクションを出せるリップ形状と、喰わせやすい虫型のボディにこだわって設計しました。
扁平な形状は空気抵抗を受けにくくキャストはスムーズで、マイクロクランクでありながら広範囲の魚を狙うことが可能です。

ミディアムクランク

ラッシュベル33MR /RUSH BELL33MR

 

朝イチや放流などで活性が良くスプーンに好反応だった魚が、時間の経過と共に活性が落ち反応が悪くなるのは、どんなエリアでも常に起こることです。その原因のひとつがスプーンの泳ぐ速度に喰い渋ることにあります。そんな状況下でもっとも効果的なルアーが「ラッシュベル」。特徴的なリップ形状がパワフルにウォブリングしながらイージーなレンジキープを可能にし、通常速度はもちろん、デットスローな領域の中でさらに緩急をつけて誘い巻いても、レンジを外さず誘い続けることができます。乱反射&乱透過で視覚アピールを狙った異形モールディングボディに、バランスよく配置された2フックが高確率でフッキングへと持ち込みます。スプーンの次のセカンドルアーとして、効率よく的確に、ベルを鳴らすようにトラウトを呼び集め、バイトラッシュをスタートさせるそんなルアーです。

 

カーディフ ふわとろ 35F

思いっきり、ゆ~っくりゆ~っくり巻いてみてください。リールが止まるほどにゆっくり巻いてみてください。ルアーの泳ぎを止められますか??止まりませんよね??その位にこのジョイントはごく僅かな流れの変化でもユラユラと動いて、まるでフライの様に妖艶に誘い続けます。もし、ルアーの泳ぎを止めることが出来る位にゆっくり巻けていれば、そのスピードこそが、このクランクの最大の能力を発揮できるデッドスロースピードです。とにかくトロトロトロトロ巻いてみてください。するとあなたのロッドは急激に水面に引き込まれるはずです。

そんなうたい文句のルアーですが、確かにスローの巻き取りで釣れてしまうルアーです。

シャロークランク

バルケイン クーガ


シャロークランクに欠かせない3大要素。それは低速でもしっかりとトラウトを引きつけるワイドウォブリングと、高速リトリーブ時でも安定した泳ぎを生み出すボディーバランス、そして狙いたいレンジを細かく操ることが可能な操作性。この3大要素を最大限まで引き出しながら、アングラーの思い通りにコントロールができるシャロークランク・クーガ。ミノーを基にしたハイブリットボディーにより、低速での食わせ重視のパターンや、高速でのリアクションバイトの誘発も意のままに。

速度問わずに使えるシャロークランクですので非常に使いやすいです。

 

まとめ

エリアトラウト ではスプーンだけでなくクランクのようなルアーの方が初心者はよく釣れたりもします。

管理釣り場で釣りをするなら、クランクベイトは持っておいた方がいいでしょう。

 

 

トラウトスプーンの厳選はこちら

 

管釣り最強のトラウトスプーン3選!トラウトルアー厳選

 

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-トラウト

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.