トラウト

管釣り最強のトラウトスプーン3選!初心者でも釣れるトラウトルアー厳選

2021年12月16日

管理釣り場において、どのスプーンを使うのかということがその日の釣果を左右します。

ここでは、初心者でも使いやすい最強のスプーンを3つ厳選しています。

ポンドの状態や魚のコンディションによってもその日釣れるスプーンは変わりますが、ここで紹介するスプーンであれば、多くの人にとって使いやすくオールマイティーなスプーンであるので、全然釣れなかったということはなくなるでしょう。

 

シマノ ロールスイマー 2.5g

管理釣り場のトラウトスプーンの定番とも言えるスプーンです。

数々のスプーンをプロデュースしてきた村田基さんが進化するエリアトラウトの環境にも適応できるようにシマノの技術を凝縮したスプーンがロールスイマーです。

 

ローリングアクションを極めたスプーンで、操作性が良く普通に巻いていればアクションしてくれるので、初心者でも使いやすいです。

なんか今日渋いなという時にも魚を反応させることができるのは、この小さなスプーンのボディーに魚を寄せる技術があるからに違いありません。

 

 

村田さんのハンドメイドから生まれたこのスプーンは、村田さんの熱意と感性そしてシマノ社がそれを製品化するための技術があってできた製品と言えるでしょう。

 

総評としてロールスイマーは特別に難しい動きをするのではなく、無難に誰でも釣れてしまうといったスプーンと言えます。

 

 

そのため、プレッシャーのあまりないポンドでは敵なしですが、関東のハイプレッシャーポンドなど数センチ単位のレンジ調整が必要になる場所では、多くの人に使われすぎていて魚がスレてしまっていることも多くなります。

 

そうなった場合には、サイズを小さくしたり、カラーローテーションをうまく取り入れる必要があります。

 

持っておいて損はないスプーンですし、放流されたばかりのフレッシュなトラウトには効果的ですので、タックルボックスには入れておきたいアイテムのひとつです。

 

 

 

それ以外のスプーンであれば、以下のスプーンもおすすめです。

 

ロデオクラフト ノア 1.8g

ノアは思った通りに動かしやすいスプーンの名作です。

 

一般にこのスプーンは、ウォブリングが強いとも言われます。

簡単にいうとよく揺れながら動くということです。

ルアー本体が左右に揺さぶられるようにして動き、ぐらぐらする、震えるといった表現が近いでしょうか。

 

ウォブリングと比較されるのがローリングです。

ローリングはスプーン自体が半回転してクルクル回りながらアクションします。

ウォブリングの方が水押しが強く、波動が大きくなりやすいので、比較的低活性のやる気のない魚にアピールすることができます。

アピール力は強く魚の反応は得られやすいのですが、デメリットとしては、何度も使っていると魚に飽きられやすいことがあげられます。

 

いわゆる魚がスレるという状態になります。

魚がスレた場合には、カラー変更や重量変更が必要になります。

ノアの魅力

魚がスレてしまった場合には他のスプーンに交換する必要がありますが、ノアはシリーズが豊富にあります。

ノア Jr ジュニア 0.9g 1.2g 1.4g

ノア S 1.0g  1.4g

ノア B 、ノアG

などなど

0.9gから11gまでの重量違いがあります。

全て揃えるわけにはいきませんので、どれがおすすめかというと

ノア 1.8g

になるでしょう。

 

放流狩りもできますし、トラウトの大会でも使用されることの多い鉄板スプーンです。

 

朝イチに状況把握する時にもよく使われる号数で、魚の活性を見極めるのにも最適です。

 

渋い時に最適なスプーン

1.8g でサーチしてみて魚の反応がよくない日に効果的なのは0.9gの軽いスプーンです。

1.5lbのフロロラインで、表層をゆったりと巻いてくると、中層から少しやる気のあるトラウトが浮いてくる様子が見られるでしょう。

あとはカラーさえ合わせられれば、ヒットに持ち込めるでしょう。

 

 

 

鱒玄人 ソフィア 1.6g

中層攻略を基準に考えるのであれば、鱒玄人ソフィアが有望なスプーンと言えるでしょう。

 

向かい風や横風などのコンディションでも、ちゃんとキャストできることは釣りをする上で、必須条件になります。

 

キャスト性能にも優れていて、かつ、ノアのようにウォブリングを軸として魚を誘い出すことができるのが、ソフィアの特徴と言えます。

 

主に中層を攻略するために作られており、板厚、ボディデザインは、キャスト時に飛距離を出す安定した飛行姿勢に貢献します。

 

ソフィアは巻いてくる時の巻き感がしっかりとしています。

そのため、魚がバイトした瞬間の竿先やラインに現れるアタリが明確で、釣りを始めたばかりの人にとってもアタリが取りやすくキャッチ率が高まります。

 

初心者の人で多いのがアタリがあるのにそれに気が付いていないことです。

どんなにいいルアーを使っていても、フッキングしなければ針がかりしません。魚の反転アタリであれば釣れる可能性はありますが、いつも反転するほど活性が高いとは限らずむしろまれな高活性と言えます。

 

追い食いや甘噛みなどのわずかな変化もアワセを入れることでフッキングに持ち込むことができます。

ソフィアであれば他のルアーに比べてこの違和感アタリがよくでます、そのため、アタリ数が多くなり、結果的に数を釣ることができるようなるでしょう。

 

 

 

使い方としては、まずは一定のただ巻きで中層を探ることをおすすめします。

 

トーナメント時に使われるほどで、リフト&フォールで止めを入れたデジ巻きなどの高度なテクニックまで対応できるスプーンですので、基本から応用までこれ一つでこなすことができます。

 

放流狩りというよりは、セカンドスプーンとして高活性が落ち着いた時にいかに多くの魚を釣るかという状況で効果を発揮してくれるでしょう。

 

まとめ

ここではトラウトを釣るためのおすすめのスプーンを3つ紹介してきました。

それぞれよく釣れるスプーンですので全部そろえてもいいですし、自分の中で足りていないと感じるスプーンを部分的に補填するのもおすすめです。

 

ポイント

基本的にはロールスイマーで巻いてみて釣れるかどうか楽しんでみる。

その後、ノアで強めにアピールして高活性の魚と遊ぶ。

反応が落ち着いてきたらソフィアで狩る

 

というように状況に応じた使い分けがよいのではないかと思います。

 

どのスプーンも釣れる理由があり、それが評価されているスプーンです。

 

自分のタックルや釣り場にあったスプーンを見つける参考にしていただければと思います。

 

 

カラーローテーションや色の選び方は別記事で紹介していますのでこちらも参考にしていただければ幸いです。

 

トラウトの釣れるカラーローテーション

トラウトの釣れるカラーローテーション紹介。釣れる色とは!?

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-トラウト

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.