クロダイ・チヌ メジナ・グレ

パーツスレッダーの自作方法と使い方。100均で安く作る方法

フカセ釣りなどでシモリ玉やからまん棒などを一瞬で道糸に通すことができる便利なアイテムにパーツスレッダーというのがあります。

そこまで高いものではないのですが、自作すればさらに安く、長さも自分で決められるため自由度の高いスレッダーを作ることができます。

 

ここでは、100円ショップのダイソーやセリアなどに売られている製品でパーツスレッダーを自作する方法と使い方を見ていきましょう。

 

パーツスレッダーとは

シモリ玉やからまん棒などに先に差し込んでおくことで、釣りの現場で道糸を簡単に通しやすくすることができる釣り用のアイテムのことです。

裁縫の針の糸通しの釣りバージョンといったイメージです。

パーツスレッダーまたは、クイックセッターなどと呼ばれており、手がかじかむ冬場や夜釣りなど糸が見えにくい状況でも簡単に糸を穴に通すことができます。

 

有名なところではキザクラのパーツスレッダーがあります。

 

しかし市販品はそれなりの値段がしますし、意外とワイヤーが切れてしまったりすることもあり、コストパフォーマンスがよくありません。

 

パーツスレッダーは100円ショップにあるもので簡単に自作することができますので、パーツスレッダーの作り方を見ていきましょう。

 

パーツスレッダーの自作方法

パーツスレッダーを自作するのに必要なものはこれ一つです。

それがこの手芸用の細ワイヤーです。

ダイソーやセリアなどの手芸用品コーナーにある0.2㎜~0.3㎜のビーズ用ワイヤーを使います。

手芸専門店のユザワヤなどにも売られています。

 

細くしなやかなワイヤーでパーツスレッダーを自作するにはぴったりのワイヤーです。

 

このワイヤーを作りたいスレッダーの長さの2倍の長さで切り取ります。

 

今回は70mmにしたかったので140mmでカットしました。

70㎜サイズで潮受け2つ分ぐらいセット可能です。

それを半分に折り返しスリーブで留めていきます。

後述しますが、スリーブは必ず必要なわけではありません。

 

私の場合は、石鯛釣りなどでも使用するAmazonに売られているワイヤースリーブセットがあったので、そのスリーブでワイヤーをカシメています。

 

ハンドプレッサー付きで1000円ぐらいだったかと思います。

 

 

しっかりスリーブ留めすれば完成です。

 

 

スリーブなんてないという人であれば、ワイヤーの切れ端を合わせてプライヤーで挟みねじるだけでも大丈夫です。

見た目まできれいにしたい人はスリーブを使った方が、すっぽ抜けもなく安心して使えます。

 

パーツスレッダーの使い方

使い方の例として完成したパーツスレッダーに潮受けを通していきます。

スリーブ留めした場所と反対側にチチワ結びにしたラインを通します。

ラインが通ればいいので、結んでしまってもかまいません。

 

ラインは1.5号のハリスを使っています。太すぎず切れなければ大丈夫です。

 

ラインに潮受けのゴムだけを通して、ワイヤー側にスライドさせていきます。

 

ラインとワイヤーの連結部分が少し動かしづらいかと思いますが、水で濡らすと少し動かしやすくなります。

無理に結び目を超えようとするとゴムが割けてしまうので、加減しながら移動してみてください。

 

スリーブ部分まで動かせたら、ラインを外して完成です。

私はズレ落ち防止と、釣りの現場でラインを通しやすくするためにパーツスレッダーの先端を開いてセットしています。

 

潮受けやシモリ玉などをセットする場合には道糸に通す順番の逆方向にセットしていくのを間違えないようにお気を付けください。

 

完成したパーツスレッダーは、スナップサルカンなどに取り付けてもいいですし、ピンオンリールなどに取り付けておいてもいいでしょう。

 

専用のものだとパーツホルダーというのが売られています。

ダイワのパーツホルダー

キザクラパーツホルダー

釣研のパーツホルダー

などがあります。

 

パーツスレッダーやクイックセッターの市販品

手作りでパーツスレッダーを作ることもできますが、自作するのは面倒だと思われる方は、市販品を買ってしまうのもいいかとおもいます。

おすすめのパーツスレッダーはキザクラのパーツスレッダーです。

細穴の70 が無難に使いやすいサイズで、パーツホルダーにあわせてもかっこよくセットできます。

 

ダイワで揃えるのであれば

ダイワパーツスレッダーがあります。

 

パーツスレッダーは、小さな釣りのアイテムですが、あれば非常に釣りが楽になります。

特に朝一からすぐに釣りをしたいときなど、パーツスレッダーに仕掛けをセットしておくことで瞬時に仕掛けを作ることができ、気分もいいものです。

自作してみてもいいですし、市販品もありますので、気になる方は一度使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

フカセ釣りにおすすめのコマセバッカン紹介。ロッドホルダー装着可能【実物画像】

フカセ釣りにおすすめのコマセバッカン紹介。ロッドホルダー装着可能【実物画像】

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-クロダイ・チヌ, メジナ・グレ

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.