その他

石鯛釣りのおすすめ餌。スーパーで買える代用品や安く済ませる餌は何?

釣り人が一度は釣ってみたい魚として憧れる石鯛は、引きが強烈で身も美味しいため、とても人気の魚です。

しかし、ベテランでも釣るのが難しく、試行錯誤を繰り返して釣りに挑む必要があります。
その成功の鍵を握るのはなんといっても「餌選び」です。

石鯛釣りでは、ウニやサザエといった高価な餌を使用し、初心者にはハードルの高い釣りに感じるかもしれません。

この記事では、石鯛が好むとされる高級な餌に加えて、餌の代用品や、スーパーにある餌などを見ていきましょう。

 

石鯛釣りでは、なぜ餌選びが重要か

石鯛は非常に警戒心が強く、餌に対してかなり強い好みがあります。

適切な餌を使うことで、石鯛の興味を引きやすくなり、より効率的に釣ることができるでしょう。

 

地域や時期、活性によっても捕食する餌が変わるため、この餌が一番と言い切れないのが難しいところです。

そのため、複数の餌を準備してその日の好みを探り当てることが重要になります。

石鯛の特性と好み

石鯛は甲殻類や貝類を好んで捕食する傾向にあります。

石鯛の好物は、エサ取りにとっても好ましい餌であることが多いので、本命が釣れるようにエサ持ちがいいものを選ぶ必要があります。

それでは、具体的にどのような餌がおすすめなのかを見ていきましょう。

サザエ

石鯛の好む餌として有名なものでサザエがあります。

活きた餌を取り扱う釣具店で購入しますが、鮮度がよければスーパーに売られているサザエでも問題なく使えます

釣具店で購入する際は、時期によって入荷していなかったり数が少なかったりすることがあるので、事前に問い合わせておくのがよいでしょう。

 

サザエは殻を割って中身だけを使います

石鯛にとって食いつきやすく、アタリだしが早い特徴があります。

一方で柔らかいので、エサ取りにやられやすいので魚のアタリが少ない時に使用するのがいいでしょう。

サザエは遠投することもでき、石鯛がよく釣れるエサですのでエサ取りさえいなければおすすめの餌です。

小さなものは2,3個数珠掛けにして使い、大きなものは1粒刺しで使います。

 

【価格】 1個 100~250円目安  中~大サイズを使用

ガンガゼ

 

ウニの一種のガンガゼは、石鯛釣りでは秋口の定番餌として使われることが多い餌です。

トゲがあるのでウニ挟みなどでつかみキッチンバサミでトゲをカットして使います。

 

針に刺すときにはウニ通しという専用の道具を使ってウニを刺していきます。

 

石鯛を寄せたいときには、2つ掛けにして、上についているウニの殻を少し割って、においや汁が染み出るようにして寄せ餌として使います。

 

エサ取りが多い時には、トゲをカットせずに使うことで本命アタリに集中することもできます。

 

欠点としては、体積が大きく遠投した時に飛距離が出ないので、遠投には不向きです。

また、釣具店で購入した生きたガンガゼは弱りやすく、取り扱いがやや大変です。

釣り場では日陰で管理し、定期的に海水を入れ替えて保管するようにしましょう。

 

バフンウニ

 

ガンガゼ同様のウニの仲間で、ガンガゼと比べるとやや小さめのウニですが、トゲが小さく取り扱いしやすい特徴があります。

 

石鯛釣りにおいては、ガンガゼと並んで使われることが多く、基本的な使われ方は同じです。

2つ掛けや3つ掛けにする人もおり、食い込みやすい餌です。

 

大きめのガンガゼを付けて殻を少し割り寄せ餌として、食わせ餌に小さめのバフンウニを使用する2段ウニ仕掛けにしてもいいでしょう。

 

ヤドカリ

かつて石鯛釣りの定番餌として使われていたのはヤドカリです。

といっても、貝殻が2,3㎝のかわいいヤドカリではなく、10㎝以上の大きなヤドカリを使います。

 

現在では、ヤドカリを入手するのが困難で使っている人も少なくなりましたが、手に入れられれば、とても食いつきのいい餌です。

ヤドカリは殻を割って中身だけを使い、殻は撒き餌として使います。

 

ウニのように硬い頭の殻の部分と、貝のように柔らかい胴体の部分があるので、幅広い状況下で使用することができます。

エサ取りが多い場合にはそれでも取られてしまうことがあるので、エサ巻き糸などを使って、餌を針に刺したらその上からぐるぐると糸を巻き付けて使います。

 

デメリットとしては、ヤドカリはウツボがよく食ってくるということです。

 

釣り場や潮が悪い可能性もありますが、ウツボはヤドカリが好きなようです。

仕掛けをぐちゃぐちゃにされることも多く、鋭い歯を持っているので気を付けてください。
手で針を外したりせず、プライヤーなどで外すようにしてください。

私はウナギバサミを使っています。

赤貝

春先に使われることが多い赤貝は、石鯛釣りの必勝餌です。

もちろん人間にも好まれており、寿司屋でも見かけます。

 

私は冷凍のくわせ赤貝を使うことが多く、予備餌としてクーラーに入れています。

 

エサ取りには弱く、すぐに取られてしまうので、4,5個数珠掛けにして使ったりします。

 

春先などの のっこみ期やエサ取りの少ない地域で使うのがおすすめです。

イシガキダイが釣れてくることも多く、食い込みがいいのでアタリが早く出るのが特徴的です。

石鯛用撒き餌

デカバン


石鯛用に作られた撒き餌にマルキユーのデカバンというのがあります。

赤貝などが練り込まれた大型のブロック餌で、適当に割って仕掛けの投入前にポイントに入れておきます。

 

アタリが少なくなったなといったタイミングで、小分けにしてポイントに入れるとアタリが復活することもあります。

 

撒き餌はサザエなどの砕いた殻なども有効ですが、専用の撒き餌をうまく使うことで効率的に石鯛釣りをすることができます。

デカバンは撒き餌用ですので針につけることはできません。

貝類などの付け餌とうまく組み合わせて使うのがいいでしょう。

 

 

スーパーの品で代用

近くに釣具店がなかったり、急遽餌が必要になった時に、最寄りのスーパーに売られているもので石鯛の餌に代用できるものもあります。

アサリ

餌代を安く済ませるのであれば、アサリがおすすめです。

アサリは石鯛にとって大好物というまではいきませんが、目の前にあれば食ってくる餌の一つです。

餌持ちがあまりよくないので、6個ほど数珠掛けにして大きく見せるのもポイントです。

ベラやカワハギにとっては大好物ですので、エサ取りとの戦いになりますが、石鯛釣りの餌としての代用は可能です。

アサリは業務用スーパーにある冷凍のアサリがコスパがよくておすすめです。

 

アサリで釣れる魚はほかにもいますので、詳しくは以下の記事もご参照ください。

釣り餌に最適なスーパーのアサリ。釣れる魚と作り方紹介

釣り餌に最適なスーパーのアサリ。釣れる魚と作り方紹介

 

 

 

ムール貝

スーパーの冷凍品コーナーに置いてあることが多く、外国産の大粒のムール貝がおすすめです。

落とし込み釣りなどでカラス貝を使っている人が代用品として使うことがあり、石鯛だけでなくチヌなども釣れる可能性があります。

 

ワタリガニ

 

15㎝ほどのワタリガニも石鯛釣りの餌になります。

ただし、ワタリガニが好きな他の魚も多いのですぐに食べられてしまう可能性があります。

1匹丸ごとではなく、半分に割って、針先を殻から出しだ状態で使います。

 

まとめ

ここでは石鯛釣りの餌やその代用品について見てきました。

石鯛釣りで高価な餌を必要とするのは、石鯛が餌を選ぶ魚で、簡単には釣れないためです。

加えて、石鯛の周りには少なからずエサ取りがおり、いかにして石鯛だけに餌を食わせるかがポイントになります。

本命を釣るためには、餌選びをよく考えて、その場に最適な餌を選択できるかが成功の鍵となるでしょう。

 

石鯛用PEラインのおすすめと号数。メリットとデメリット

石鯛用PEラインのおすすめと号数。メリットとデメリット

 

 

【自作】一番簡単な誘導パイプ天秤の作り方。ブッコミ釣りや石鯛釣りに最適な天秤紹介

【自作】一番簡単な誘導パイプ天秤の作り方。ブッコミ釣りや石鯛釣りに最適な天秤紹介

 

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-その他

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.