アジ

サビキ仕掛けの色と使い分け:釣果をアップするためのおすすめの仕掛け

サビキ釣りをしてみたいと思って釣具店に行くと、様々な種類のサビキ仕掛けが売られていて、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

ここでは、サビキ仕掛けの色を主軸に、どのようなサビキを選べばいいのかを解説していきます。

 

サビキ仕掛けの色選びが釣果にどのように影響するのか、そしてどの色が最も効果的なのかを詳しく見ていきましょう。

 

サビキ釣りの基本

まず、サビキ釣りの基本について触れておきましょう。

サビキ釣りは、一本のラインに複数の針を取り付け、カゴに餌をいれて魚を釣る方法です。

この方法は、アジやイワシなどの小型の魚を一度にたくさん釣ることができる仕掛けになっています。

 

サビキの釣れる色は?

それでは、サビキ仕掛けの色について見ていきましょう。

一般的に、サビキ仕掛けというのは、

サビキ仕掛け

・スキン系

・ハゲ皮系

・ケイムラ系(蛍光色)

 

の3つが主流です。

次に、それぞれを詳しく見ていきます。

 

スキン系ピンク系サビキ

スキンのピンク系のサビキ仕掛けは、最も一般的なサビキ仕掛けで、多種多様な魚種に対して効果的です。

 

特に、朝一の活性の高い時間帯や、アジやサバなどが大量に回遊してきたときに、良く目立つピンク系の仕掛けが有効です。

 

ピンク系の針は、サビキ餌の中でもアミエビと同化しやすく、釣れる可能性が高くなります。

 

ハゲ皮系サビキ

 

次に、ハゲ皮のような白系のサビキ仕掛けは、その明るさと視認性の高さから、日光があまりない時や、暗い曇りの日に海中でもよく目立つので効果的です。

 

白は光を反射しやすい色なので、魚の目につきやすく、アジやイワシ、サバなどの青物からカサゴなどの底物まで、幅広い魚種を狙うことができます。

 

ケイムラ系サビキ

最後に、ケイムラ系のサビキ仕掛けです。

ケイムラとは蛍光色のことで、ハゲ皮系と同様に特に曇りの日や暗くなってきた時間帯に効果的です。

 

ケイムラ系の仕掛けは、光を放つことで魚の注意を引きつけ、釣果を向上させます。

夜釣りでサビキ釣りをする際には重宝するサビキ仕掛けです。

 

 

ここまで大きく分けて3種類のサビキを見てきました。
しかし、全ての色が全ての状況で効果的というわけではありません。

例えば、明るい日中にケイムラ系の仕掛けを使用すると、その蛍光色は強すぎて魚を遠ざけてしまう可能性があります。

コマセのアミエビの煙幕に対してケイムラ系のサビキ針が違和感になる状態です。

また、暗い時間帯や曇りの日に赤系の仕掛けを使用すると、シルエットの濃淡がはっきりとせず、魚に認識されないことでサビキ針に食いつくことがない場合があります。

 

 

それぞれの色の仕掛けが最も効果的なのは、その色がコマセの煙幕と一致し、魚にとって自然なものとして認識されるときです。

 

例えば、

マルキユーのアミ姫キララとリアルアミエビの同化した色はこのようになります。

アミ姫ナチュラルのページより

 

 

コマセと仕掛けの色があっていることがわかります。

 

 

 

釣りをする時間帯や天候、そして魚の種類によって、最適な色の仕掛けを選ぶことが重要です。

 

また、サビキ釣りでは、仕掛けの色だけでなく、その他の要素も考慮に入れることが重要です。

 

例えば、仕掛けの大きさや形状、そして餌の種類なども、釣果に大きな影響を与えます。

 

これらの要素を適切に組み合わせることで、より多くの魚を釣ることが可能になります。

 

私のサビキの釣りスタイル

参考までに関東の海釣り施設などで釣りをしていて感じるのは、サビキ針を選ぶときに、高活性な時や、朝マズメ、夕マズメにはサビキ針のスキンが有効なことが多いです。

スキンは丈夫で柔らかいので食い込みもよく、アミエビと同化しやすいからだと考えられます。
しかし、スキンのサビキ仕掛けは魚がスレやすいというデメリットもあります。

 

一方で、活性が渋ってくるとハゲ皮やサバ皮のサビキ仕掛けがよく釣れます
これは、本物の魚の皮を使用しているので、よりナチュラルに魚にアピールできるからだと考えられます。

 

サビキの仕掛けにアミ姫をあわせるのであれば、

朝一の高活性な時には、アミ姫キララとスキンのサビキ仕掛けで数を釣り、昼頃の活性が下がってきたときに、アミ姫やアミ姫ナチュラルとハゲ皮のサビキ仕掛けで食い渋りの魚を拾っていくというのがおすすめです。

 

 

まとめ

サビキ釣りは、そのシンプルさと効率の良さから、初心者からベテランまで幅広い釣り師に愛されています。

しかし、そのシンプルさゆえに、微細な要素の選択が釣果に大きな影響を与えます。

 

この記事で紹介した色の選択は、その一例です。

サビキ釣りの楽しみは、これらの微細な要素を自分自身で試し、最適な組み合わせを見つけ出すことにもあります。

 

是非、この記事を参考に、自分だけの最適なサビキ釣りの方法を見つけてみてください。

 

 

 

アミ姫は釣れない?使用期限や保存方法などプロが徹底説明。釣れる裏技紹介

アミ姫は釣れない?使用期限や保存方法などプロが徹底説明。釣れる裏技紹介

当記事が参考になりましたら 釣りブログ応援クリックをお願い申し上げます。   にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村

※アフィリエイト広告を利用しています。

-アジ

Copyright © fishing-fishing.com , All Rights Reserved.